奉修復女坂土留石垣の碑(目黒不動尊)
東京都目黒区の目黒不動尊(瀧泉寺)にある、奉修復女坂土留石垣の碑を解読してみました。
【碑文】
奉修復女坂土留石垣
芝壽命院裏表
惣長家永代連中
當山留守居
尓祥院栄列代
享和元辛酉年初冬吉日
世話人 皆悟院
芝入横丁 石右衛門
目黒不動尊の女坂の石垣を修復したことを示すもので、享和元年(1801年)は江戸時代後期、本居宣長が死んだ年です。
尚、碑文は朱色に塗られていますが、色の鮮やかさを見るに、色は後代に着けられた、もしくは塗り直したのではないかと思われます。
« クリスティーナ「ジョー・バイデンは弱すぎ」(2020年、アメリカ) | トップページ | トランプ「コロナウイルスのワクチンは安全で効果的だろう」(2020年、アメリカ) »
「書評(歴史)」カテゴリの記事
- 社殿造営記念碑(上目黒氷川神社)(2025.01.19)
- 御大典記念樹の碑(上目黒氷川神社)(2025.01.18)
- 百度石(上目黒氷川神社)(2025.01.17)
- 松見坂由来の碑(松見坂交差点)(2025.01.16)
« クリスティーナ「ジョー・バイデンは弱すぎ」(2020年、アメリカ) | トップページ | トランプ「コロナウイルスのワクチンは安全で効果的だろう」(2020年、アメリカ) »
コメント