百度石(目黒不動尊)
東京都目黒区の目黒不動尊(瀧泉寺)の百度石を解読してみました。
尚、百度石はお百度参りの起点となる標識で、お百度参りをする際はここをスタートして本堂にお参りし、またここに戻ってお参りし…と繰り返すわけです。
【碑文】
(表)
内陣十六講内
百度石 (※)上又/いね
(裏)
明治三十四年五月建
※扇の絵があり、中に「大」の文字あり。
明治34年(1901年)といえば…八甲田山事件(八甲田山雪中行軍遭難事件)の前年か。
【関連記事】
百度石(目次)
« トランプは英霊を「負け犬」と呼ぶ(2020年、アメリカ) | トップページ | トランプは自国の軍隊が嫌い(2020年、アメリカ) »
「書評(歴史)」カテゴリの記事
- 第一東京市立中学校発祥之地の碑(千鳥ヶ淵公園)(2023.06.04)
- 親善ザクラの碑(千鳥ヶ淵公園)(2023.06.03)
- 尚泉水の碑(麹町豊受稲荷神社)(2023.06.02)
« トランプは英霊を「負け犬」と呼ぶ(2020年、アメリカ) | トップページ | トランプは自国の軍隊が嫌い(2020年、アメリカ) »
コメント