社殿再建記念の碑(皆中稲荷神社)
東京都新宿区の皆中稲荷神社にある、社殿再建記念の碑を解読してみました。
【碑文】
奉納
社殿再建記念
鳥居壹基
玉垣貮十間
昭和三十四年九月二十五日
(※奉賛者多数につき、これを省略)
鳥居は神社の入口に立つ門で、玉垣は神社の境内を囲う柵。
碑文によると、社殿の再建に際して、鳥居1基と玉垣20間(≒36m)を奉納したということらしい。
ちなみに昭和34年(1959年)というと、キューバ革命が起こった年です。
« 長年共和党員をしているジョージは、11月にトランプに投票しないよう他の共和党員に呼びかける(2020年、アメリカ) | トップページ | 麻のマスクの作り方(2020年、アメリカ) »
「書評(歴史)」カテゴリの記事
- そよ風の像(半蔵門駅6番出口付近)(2023.06.01)
- 清水瀞庵翁紀功碑(植竹稲荷神社)(2023.05.31)
- 漫画会館の記の碑(さいたま市立漫画会館)(2023.05.30)
- 天皇陛下御在位六十年・社殿修復竣工記念碑(小動神社)(2023.05.28)
- 小動神社境内改修記念碑(小動神社)(2023.05.27)
« 長年共和党員をしているジョージは、11月にトランプに投票しないよう他の共和党員に呼びかける(2020年、アメリカ) | トップページ | 麻のマスクの作り方(2020年、アメリカ) »
コメント