町制施行記念碑(大宮八幡宮)
東京都杉並区の大宮八幡宮にある、町制施行記念碑を解読してみました。
【碑文】
町制施行記念碑
■庵空安書
※■は解読できず。
杉並村が杉並町となって町制施行となったのは大正13年(1924年)。関東大震災の翌年です。
大災害の直後であっても杉並の都市化は進んで行ったということなんでしょうかね。
« トランプ対コロナウイルス(2020年、アメリカ) | トップページ | トランプはコロナウイルス感染の99%は無害だと言っているが、それは間違いである(2020年、アメリカ) »
「書評(歴史)」カテゴリの記事
- 馬頭観音供養塔(金龍寺)(2025.05.28)
- 庚申塔(金龍寺)(2025.05.27)
- 羅漢尊者像寄進者の碑(金龍寺)(2025.05.26)
- 道元禅師御尊像(金龍寺)(2025.05.25)
« トランプ対コロナウイルス(2020年、アメリカ) | トップページ | トランプはコロナウイルス感染の99%は無害だと言っているが、それは間違いである(2020年、アメリカ) »
コメント