太宰治「東京八景」
あらすじ…貧乏作家の自分が伊豆の山村に籠って自伝小説を書く。
太宰治の自伝小説。これは『人間失格』のプロトタイプとして読めるんじゃないでしょうか。
自分がどんどん落ちぶれて行って、ドン底を這いずり回り、そこから這い上がった後の高揚感。う~ん、凄いな。こんな人生を送るのも、それを小説として書き上げてしまうのも。
【参考文献】
太宰治『太宰治全集4』筑摩書房
« 夜の水泳(2019年、アメリカ) | トップページ | スティーヴのコピー機(2018年、アメリカ) »
「書評(小説)」カテゴリの記事
- 福田恒存訳『リチャード三世』新潮社(6)ボズワースの戦い(2024.06.06)
- 福田恒存訳『リチャード三世』新潮社(5)第二の求婚(2024.06.05)
- 福田恒存訳『リチャード三世』新潮社(4)処刑と暗殺(2024.06.04)
- 福田恒存訳『リチャード三世』新潮社(3)アン・ネヴィルへの求婚(2024.06.03)
- 福田恒存訳『リチャード三世』新潮社(2)クラレンス公ジョージ(2024.06.02)
コメント