『世界遺産 百舌鳥・古市古墳群 ―古代日本の墳墓群―』百舌鳥・古市古墳群世界遺産登録推進本部会議
表紙左下の大きな古墳は履中天皇陵古墳で、上部の大きな古墳は仁徳天皇陵古墳。周辺には民家がびっしりと建っており、それと比較してみると古墳の大きさが少しは実感できるんじゃないでしょうか。
« 2019年12月 | トップページ | 2020年2月 »
表紙左下の大きな古墳は履中天皇陵古墳で、上部の大きな古墳は仁徳天皇陵古墳。周辺には民家がびっしりと建っており、それと比較してみると古墳の大きさが少しは実感できるんじゃないでしょうか。
この自主製作映画は、Vimeoで観ました。
https://vimeo.com/242763018
監督:モーガン・マーセン
原題:Jungle
あらすじ…サーフィンをする。
サーフィンの映像が延々と流れます。私はサーフィンに疎いのでサーファーのテクニックや波の具合なんかを見ても全くわかりませんが、ともかくも楽しそうで何よりです。
ところで、この作品の原題は"Jungle"というのですが、なぜジャングルというのかわからなかったので、邦題では副題に「サーフィン」を付けておきました。
「今後、見られなくなる可能性あり 今すぐ行きたい世界の絶景」(P12-17)ではチヴィタ・ディ・バニョレッジョ(イタリア)、ハバナ(キューバ)、グレートバリアリーフ(オーストラリア)、死海(イスラエル/ヨルダン)、ローヌ氷河(スイス)、マチュピチュ(ペルー)を掲載。
う~ん、いい景色ですねえ。それじゃあ私はYouTubeやVimeoでこれらの場所を撮影した映像を探してみようっと。
この自主製作映画は、Vimeoで観ました。
https://vimeo.com/213001450
出演:ケルビン・ペーニャ
原題:Deer Squad | Scenery
備考:ドキュメンタリー
あらすじ…ケルビンが裏庭で鹿の群れと仲良くなる。
彼は鹿にドーナツやポテトチップスなどを与えています。いわゆる餌付けってやつですな。
特集は「Bookハンティング」(P2-5)。JR中央線沿線の書店を掲載。
そういえば最近、古本漁りをしていなかったな。とはいえ、古本漁りの前に山積みになった本を消化しないと…。
というわけで、私はBookハンティングは当分の間は控えさせていただきますわ。
この自主製作映画は、Vimeoで観ました。
https://vimeo.com/386056294
YouTubeでも観られます。
https://youtu.be/hj20gkM_MyM
監督:ボナメイズ
原題:THE SOUND OF BERLIN - BONAMAZE
備考:音楽
あらすじ…なし。
ベルリンの街の音をつなげて音楽にしています。それにしても騒々しい曲だこと。あと、街の落書きもひどいですな。
2019年11月1日(金)~12月8日(日)開催。9つの都立庭園の内、6つを巡ってスタンプを捺すとカレンダーをプレゼントというもの。
6つも巡って、しかも入園料をそれぞれきっちり取られるとなると大変ですが、賞品のカレンダーはそこそこの大きさで月めくりの形式となっており、スタンプラリーの賞品としては豪華な方でしょうな。又、庭園の眺めを楽しみつつ、園内を散策して日頃の運動不足を解消するのもいい。
この自主製作映画は、Vimeoで観ました。
https://vimeo.com/192834629
YouTubeでも観られます。
https://youtu.be/Xx_Us3Kp-qs
監督:アンドリュー・グーイ
出演:相馬睦子
原題:THE HEART OF SOBA
備考:ドキュメンタリー
あらすじ…蕎麦(そば)を打つ。
出演者(相馬睦子)はシアトルで蕎麦を打っている人です。
とりあえず訳してみました。少々長いですがどうぞ。
【拙訳】
最初に蕎麦を作ってくれたのは祖母でした。
家族の夕食に蕎麦と天ぷらを作ってくれたのです。
挽く際には、この大きな石をゆっくり回さなければなりません。
早すぎると小麦粉が粗くなるし、それに熱くなって香りがなくなります。
7年前から蕎麦を作り始めました。
私は新鮮な蕎麦を食べて育ってきたので、アメリカでは(それがなくて)寂しかった。
だから自分で作り始めました。
二八蕎麦と呼ばれるものです。
20%小麦粉、80%蕎麦粉。
それから、水を加えます。
生地がすごく滑らかになり、空気が全部抜けるまで捏ねます。
古い技術が重要で、
天気や湿気や湿度のレベルで変わってきます。
そう、水を加える量とか。捏ねる回数とか。
雨の日は加える水を減らします。
寒い日はちょっと多めに加えます。
生地を円形から四角にするために同時に押し下げて叩きます。
四角になった後は、1.2mmの厚さに伸ばします。
生地を切る時、1.2mmになるようにします。
これで均等に調理できます。
(麺を)振って、すべての層に少しの小麦粉が行き渡るようにします。
そして余分な小麦粉はすべて振り落とします。
蕎麦の料理だけじゃありません。
一般的に、料理は自分が愛する人のためにすることなのです。
心からの物作り、その一歩一歩が重要なのです。
日本語訛りの英語なので、日本人の私には聞き取りやすかったです。
それにしても、これを観ていたら蕎麦を少々食べたくなってきました。そのうち自宅で茹でて食おうかな。
【蕎麦関連記事】
蕎麦禁制の碑(称往院)
蕎麦碑(深大寺)
そば守観音の碑(深大寺)
後期号は2019年10月、11月をカバー。と、ここで気付いたのは、前期は少し行ったけど後期は全然行けてなかったなということです。ここには書きませんが、10月と11月は色々あったからなあ。
とはいえ、博物館や記念館の類ならば通年でやっているので、時期を過ぎたとしても一部の情報は有用です。今はちょっと立て込んでいるので行けませんが、まとまった時間が取れたらどこかに行ってやろうかな。例えば新宿東口の中村屋サロン美術館(P38)とかね。
【関連記事】
『[オフィシャルガイドブック] リンクする、新宿アート&カルチャー 新宿フィールドミュージアム 2016.10.1 sat→11.30 wed』新宿フィールドミュージアム協議会
『新宿フィールドミュージアム2018 オフィシャルガイドブック』新宿フィールドミュージアム協議会
『新宿フィールドミュージアム2019 オフィシャルガイドブック 前期号』新宿フィールドミュージアム協議会
『リンクする、新宿アート&カルチャー 新宿フィールドミュージアム 2021 7月8月9月 前期号』新宿フィールドミュージアム2021
『新宿フィールドミュージアム2022 オフィシャルガイドブック』新宿フィールドミュージアム協議会
『新宿フィールドミュージアム2023 オフィシャルガイドブック』新宿フィールドミュージアム
この自主製作映画は、Vimeoで観ました。
https://vimeo.com/163590531
原題:BALANCE
あらすじ…ニューヨークを空撮。
画面酔い注意。じっと観ていると平衡感覚がおかしくなってきます。
それから、冒頭の引用を訳してみました。
【拙訳】
忙しい生活の不毛に注意せよ。
ソクラテス
わざわざこんな警告を発してくるということは、製作者もさぞや忙しい生活を送っているのでしょう。
本誌P20の下の端に、東京駅前八重洲一丁目東地区第一種市街地再開発事業と八重洲二丁目北地区第一種市街地再開発事業を掲載。詳細は本誌の記述に譲りますが、簡単に説明すると東京駅八重洲方面に超高層ビルがドカンドカンと建つってことです。
渋谷が再開発していると思ったら、今度は八重洲ですか。忙しいことですな。
この自主製作映画は、Vimeoで観ました。
https://vimeo.com/384539109
監督:ダン・サリー
出演:カーリ・ベスト、フランチェス・キャンベル、ジェームス・イールス、ジャクソン・ミルナー、トム・パドリー
原題:I'm Dead
備考:ドラマ
あらすじ…ジョーは隣人のリンダが死んでいるのを発見する。そしてジョーは、リンダの死骸をひそかに処分するか、さもなくば殺人の罪に問われることに…。
原題の"I'm Dead"には「死ぬほど面白すぎる」といった意味もあるとか。ということはこれ、コメディですか。コメディにしては随分とブラックジョークが利いていますな。
特集記事「お寺と神社で気分一新!」(P4-9)では以下の寺社を掲載。いずれも京王沿線にあります。
高尾山薬王院
高幡不動尊金剛寺
深大寺
一龍院
大宮八幡宮
子安神社
大國魂神社
布多天神社
高尾山薬王院は高尾・陣馬スタンプハイクに参加した折に参詣したし、布多天神社はゲゲゲのスタンプラリーに参加した折に参拝しました。他にも思い出すことはありますが割愛。
それはさておき、上記の寺社の内、一龍院と子安神社は知りませんでした。色々なところにお参りしたと思っていたのですが、それでもまだまだといったところか。
この自主製作映画は、Vimeoで観ました。
https://vimeo.com/385037288
YouTubeでも観られます。
https://youtu.be/2T9R70PMv6M
監督:ヒューゴ・マネス
原題:SAISONS
あらすじ…スキーや自転車などで山の四季を満喫する。
春夏秋冬をそれぞれ撮影。自主製作にしては撮影期間が長いです。
それから、疾走するくだりでは画面の動きが速いので、画面酔い注意。平気な人は平気なんでしょうけど、こういうのが苦手な人もいるので。
尚、原題の"SAISONS"はフランス語で季節といった意味のようですが、これだとちょっとわかりにくいかもしれないと思ったので、邦題は「山の四季」とさせていただきました。
2019年11月23日(土)~12月27日(金)開催。4ヶ所でキーワードを集めて応募すると抽選で劇場鑑賞券などをプレゼントというもの。
尚、映画「ヒックとドラゴン 聖地への冒険」は「ヒックとドラゴン」の続編のようです。私は「ヒックとドラゴン」は観ていないし、原作の児童文学も未読ですが、本リーフレットの情報によると主人公のヒックは「弱虫のバイキングの少年」とあり、しかもドラゴンが出てくることから北欧系のファンタジーだということがわかります。
この自主製作映画は、Vimeoで観ました。
https://vimeo.com/382811408
監督:ジョッシュ&ベニー・サフディー
出演:アダム・サンドラー、ベニー・サフディー
原題:GOLDMAN v SILVERMAN
あらすじ…ストリートパフォーマーのゴールドマンがタイムズスクエアで仕事をしていると、そこへ同業者のシルバーマンがやってくる。
結末はネタバレ防止のために伏せますが、後味悪いですな。
それにしても、ゴールドマンもシルバーマンも名前は華やかなのに、どちらも底辺を這いずり回っている感じがしていて、そのギャップが凄い。
2019年11月23日(土)~12月1日(日)開催。鬼太郎茶屋や布多天神社、調布パルコなどを巡ってスタンプを集めるというもの。
私は一部バスを活用するなどして3時間くらいでスタンプ全13個を集めて賞品(ポストカード、カレンダー、アニメキャラの特別住民票)を入手しました。私の場合は一人で気兼ねなく早足で移動し、しかも本台紙掲載の地図がよかったせいかあまり迷わずに済んだため、3時間で済んだのだと言えるかもしれません。子供連れだともっとかかるはず。
【関連記事】
水木しげる(目次)
『ゲゲゲのスタンプラリー』調布市(2020年版)
『ゲゲゲのスタンプラリー』調布市(2021年版)
『ゲゲゲのスタンプラリー』(2022年版)
このドキュメンタリーは、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/9h_ZEnUZy74
備考:モノクロ、サイレント
あらすじ…富士山の大沢崩れの様子を撮影。
タイトルに「雪崩」とありますが、こちらの映像の中で崩れているのは雪ではなく土砂です。又、前半は登山客の観光の様子を映しており、昔から富士登山の人気が高かったことがうかがえます。
ちなみに少々調べたところによると、この大沢崩れは今も続いているとのこと。まあ、普通に考えたら危ないので実際に行って確かめるのは控えた方がよいでしょうな。
2019年11月23日(土)~12月1日(日)に東京都調布市で開催のイベント「ゲゲゲ忌」のガイド。ゲゲゲとは言うまでもなくゲゲゲの鬼太郎から来ています。
どんなイベントがあるのかチェックしてみると、布多天神社で限定御朱印とか、鬼太郎ひろばでコスプレイベントなど。色々ありますな。
尚、ゲゲゲ忌の一連のイベントの中で、私はゲゲゲのスタンプラリーに参加してきました。その時のことはスタンプラリーの台紙のレビュー記事の中で述べさせていただきます。
【関連記事】
水木しげる(目次)
この自主製作映画は、Vimeoで観ました。
https://vimeo.com/148907199
原題:Star Wars: The Last Supper motion poster
備考:SF
あらすじ…なし。
元ネタはレオナルド・ダ・ヴィンチの「最後の晩餐」。イエス・キリストが、この中に自分を裏切る者がいる、と告げた瞬間を描いたもので、ミラノのサンタ・マリア・デッレ・グラツィエ修道院にあります。
さて、この作品は一見すると静止画のようですが、よく見ると窓の外の宇宙空間と、皇帝の手前のホログラムが動いています。
それにしても、よりにもよってイエスの位置に座っているのが銀河皇帝パルパティーンとはたまげたなあ。ちなみに、この中の誰が裏切り者かわかっている人は多いでしょうけど、ネタバレ防止のために伏せておきます。
【関連記事】
スター・ウォーズ(目次)
土方歳三没後150年を記念して、彼の出身地である日野市が発行した小冊子。NHK大河ドラマで土方歳三を演じた山本耕史さんのインタビュー(P2-3)などを掲載。
さて、タイトルにある「人気の理由」についてですが、本誌の中で箇条書きなどのわかりやすい形で明示してあるわけではありません。そこは各自が本誌を読んだ上で考えてみて下さい、ということなのかもしれません。
そんなわけで、人気の理由の一つと思われる部分を発見したので、ここに引用しておきます。
KEYWORD4 モテ伝説
写真の通りイケメンだった歳三は、女性にモテモテ。「モテ自慢」するおちゃめな一面も?自分に思いを寄せる京都の芸妓の名前を書き連ね「モテすぎて困る」と記した、歳三のものとされる手紙が、東京・町田市の小島資料館に残っています。(P5)
なるほど、イケメンか。
【新撰組関連記事】
・燃えよ剣(1966年)
菊地明『新選組 粛清の組織論』文藝春秋
この自主製作映画は、Vimeoで観ました。
https://vimeo.com/149039384
原題:Star Wars London
備考:SF
あらすじ…2015年12月16日、ロンドンにスター・ウォーズの戦闘機などが現われる。
「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」公開記念作品。
都市の風景にSFの兵器がなじんでいます。でも、こんなところでドンパチは御免蒙りますよ。
【関連記事】
スター・ウォーズ(目次)
表紙の場所は鬼太郎ひろば(東京都調布市)。表紙の右下の端をよく見るとゲゲゲの鬼太郎のオブジェがあります。
本誌の説明によると鬼太郎ひろばは、「『ゲゲゲの鬼太郎』に登場するキャラクターのオブジェや遊具が点在する楽しさいっぱいの公園」とのこと。とすると他のキャラもいるってことか。ここへ行ったら、他の妖怪たちも探してみるのもいいかもしれません。
【関連記事】
水木しげる(目次)
このミュージックビデオは、Vimeoで観ました。
https://vimeo.com/user4318880/being
YouTubeでも観られます。
https://youtu.be/ZmPdWiSpiJw
監督:ダーシー・プレンダーガスト、ジョッシュ・トーマス
出演:チャーリー・ソーン
原題:Millington - Being
備考:ホラー
あらすじ…ニーナは蟲と運命的な出逢いを果たす。
グロ描写注意。
惚れた男が実はとんでもない奴で、そいつと付き合った結果ひどい目に遭う…という寓意なのかもしれません。
尚、副題の「蟲(むし)と出逢って」は私が勝手に付けさせていただきました。虫じゃなくて蟲の字を使っているのは、蟲の方が作品の雰囲気を伝えていると思ったからです。
2019年9月30日(月)~12月22日(日)開催のスタンプラリー。
世界遺産・日本遺産は全国各地にありますが、このスタンプラリーの対象となっているのは堺の百舌鳥古墳群、河内長野の観心寺、高野山金剛峰寺。その辺りの地理に疎い私でもわかるのは移動距離が長いということです。特に高野山は山奥ですからね。こりゃあ大変だ。
この自主製作映画は、Vimeoで観ました。
https://vimeo.com/281464533
出演:ニ・ダン
原題:ESCAPE FROM EGYPT
あらすじ…エジプトを観光する。
タイトルは「エジプトからの脱出」(ESCAPE FROM EGYPT)となっていますが、映像を観る限りでは観光地を普通に観光しています。逃げ出さなくちゃならない切迫した事情は別に描かれていません。
まあ、路銀が底を着いたとか、帰る必要ができたとか、色々事情はありますからね。
六義園や新宿御苑などの東京都内の庭園のイベント等を掲載。キャンペーン期間は令和元年11月16日(土)~12月8日(日)で、例えば一部の庭園ではライトアップをやっていたりします。う~ん、この時期は寒いんだろうなあ。
それから、他にはボランティアによる庭園ガイド…って、これは季節関係なく通年でやっていそうなものです。
この自主製作映画は、Vimeoで観ました。
https://vimeo.com/282605639
監督:ジョエル・カズオ・ノーンスチャイルド、ランディ・ウェディック
出演:ケイティー・マリア
原題:Tokyo Dance
あらすじ…女性が踊る。
最初の方に出てくる、神殿みたいな空間は首都圏外郭放水路だと思われます。これは埼玉県春日部市にあります。それから、後はちょっとわからないな…と思ったら、駅のホームで「新富士」の文字を発見。新富士駅は静岡県にあります。
…ん? どっちも東京じゃないですぞ。
東京メトロと映画「アナと雪の女王2」がコラボしたスタンプラリー。2019年11月11日(月)~12月8日(日)開催。
スタンプ設置場所は全部で8ヶ所ですが、その内の5つ以上のスタンプを集めて指定の場所に持って行くと、先着2万名にクリアファイルをプレゼントとのこと。
8つ全部じゃなくて最低5つでいい、というのはハードルが低い。又、商品引き換え場所が1ヶ所じゃなくて5ヶ所に分散しているのもありがたい。まあ、それでもクリアファイル入手までの道のりは長いといえば長いのですが。
尚、8つ全部集めると全駅達成賞となり、こちらは応募となります。
この自主製作映画は、Vimeoで観ました。
https://vimeo.com/376949985
監督:エリン・ブラウン・トーマス
出演:ティファニー・カーソン、エリン・ラブ、サラ・ハウスパン
原題:BUT FIRST…
あらすじ…不明。
前衛的な作品。
尚、動画ページの説明文には(アメリカのオハイオ州にある)アクロン大学舞踏研究所の名前があります。ダンサーたちが若いのは、おそらく学生たちを使っているからなのでしょう。
それから、動画ページの最初の部分を訳してみました。
【拙訳】
「コーヒーは文字通り、他人の見方、考え方、交流の仕方を変える。『しかし最初に…』は、私たちのお気に入りの2つのメディア、映画とダンスを通して探求する手段です」
―エリン・ブラウン・トーマス(監督)、マイク・エスペランザ(振付師)
なるほど、コーヒーですか。ネタバレ防止のために詳細は伏せますが、この作品を最後まで観ると、少しはわかったような気がします。
1月某日、さいたま市立漫画会館(埼玉県さいたま市北区盆栽町150)に行ってきました。
ここは近代風刺漫画の祖・北沢楽天の美術館です。入館無料となっていて、展示スペースはさほど広くはありません。
さて、ここで彼の作品をチェックしてみると、伊藤博文が鵺(ぬえ)になっている絵を発見。ああ、これなら以前どこかで見たことあるぞ。この人の作品だったか。
それから、受付の脇には大量のスタンプが置いてあります。有名どころだと鉄腕アトムやアンパンマン、コボちゃんなどがあり、私が行った時にはスタンプは19種類もありました。凄い数です。
というわけで、私もこのスタンプを捺してきたので、一部を以下に引用します。
【関連記事】
漫画会館の記の碑(さいたま市立漫画会館)
このスタンプラリーは2019年9月20日(金)~2020年1月31日(金)開催。対象店舗で料理と灘の酒を堪能してスタンプを捺してもらうというもの。スタンプ4つで4店舗達成賞に応募できます。
下戸には無理だな…と思ったら、ちょっと待った。同時開催で七福神スタンプが銀座線6駅でやっていますぞ。これなら子供や下戸でも参加可能です。尚、七福神のスタンプ設置場所の詳細はP02の記述を参照していただきたいのですが、青山一丁目駅の寿老人のスタンプ台だけが改札内にあるのでご注意を。
それにしてもこの七福神スタンプ、ちょっとした七福神めぐりですな。
この自主製作映画は、Vimeoで観ました。
https://vimeo.com/193970500
原題:Cadent
あらすじ…おっさんが釣りをする。
原題の"Cadent"は「抑揚のある」「リズムのある」といった意味ですが、それだとちょっとわからないなと思い、邦題は映像の内容をズバリ言い表したものとさせていただきました。
それにしても、最後に出てくる紅葉がきれいですな。紅葉が一面に広がっているのではなく、まだらになっているのですが、これはこれで大自然の造形と捉えられます。
東京の大島、利島、新島、式根島、神津島、三宅島、御蔵島、八丈島、青ヶ島、父島、母島の農林水産物を紹介。
小笠原でコーヒーが栽培されている(P14)というのは知らなかったなあ。
この自主製作映画は、Vimeoで観ました。
https://vimeo.com/tobyharriman/gothamcitysf
YouTubeでも観られます。
https://youtu.be/wZsO7FDapvc
監督:トビー・ハリマン
原題:Gotham City SF // A Timelapse Film
あらすじ…なし。
ゴッサムシティはニューヨークの別名なのですが、バットマンが活躍する架空の都市として有名。
この映像を観ていると、どこかにバットマンが映り込んでいるんじゃないかと思えてきます。
【関連記事】
バットマン(目次)
2019年12月14日(土)・15日(日)、江東区古石場文化センター(東京都江東区古石場2-13-2)にて江東シネマフェスティバル開催。
上映作品をチェックしてみると、小津安二郎監督の「突貫小僧」「大学は出たけれど」の短縮版を上映とあります。う~ん、短縮版かあ。
このアニメは、Vimeoで観ました。
https://vimeo.com/139911208
監督:ヨアン・ヘルヴォ
原題:Weird Simpsons VHS
備考:アニメ
あらすじ…なし。
元ネタはアニメ「シンプソンズ」。
こちらの作品では色々と混沌としています。おまけにVHSによる劣化表現と相まって、さらにひどい仕上がりになっています。まるでクスリをキメてるみたいだ。
特集「せたがやを歩こう 440年の歴史、冬の風物詩 世田谷ボロ市に行こう」(P6-7)に注目。世田谷ボロ市は12月・1月の15・16日に開かれる大規模な市で、まさしく世田谷の風物詩と呼ぶにふさわしいイベントです。
ただし、P7上部の写真をご覧あれ。ものすごい人だかりです。私も何度か行っていますが、大体こんな感じでした。ボロ市に行きたいのでしたら、まずは大混雑を覚悟して下さい。
このアニメは、Vimeoで観ました。
https://vimeo.com/335402488
監督:コール・カッシュ
原題:MAC DEMARCO - HERE COMES THE COWBOY
備考:アニメ
あらすじ…不明。
奇妙な作品です。その奇妙さを味わうっていうのなら、それもいいのかもしれません。
それから、何か引っかかるものがあるな…と、よくよく思いを巡らせてみたら、補陀落渡海(※)を想起しました。あんな風に主人公が海に送り出されて流されて行くさまは補陀落渡海に似ていなくもない。そんな気がしてきました。
※ふだらくとかい。行者を船に乗せて、海の彼方の浄土に送り出すというもの。
2019年11月1日(金)~11月24日(日)開催。JR中央線の新宿駅~高尾駅の20駅を巡ってスタンプを集めるというもの。
さて、八王子駅のスタンプは「松姫と八王子城」というデザインです。八王子城は(主に心霊スポットとして)有名ですが、松姫とは…? そこで少々調べてみると、松姫は武田信玄の娘で、八王子に移り住んだ信松尼のことらしい。
そんな歴史上の人物をこんなところにねじ込んでくるとは…なかなか面白い。
最後に、表紙と八王子駅のスタンプの画像を併せて掲載しておきます。松姫のお姿をとくと御覧あれ。
この自主製作映画は、Vimeoで観ました。
https://vimeo.com/tsimpinis/fawns
監督:タナシス・チンピニス
出演:オレスティス・カリュダス、アレクシス・フォウセキス
原題:Fawns
備考:ホモ映画
あらすじ…ゲイカップルがコインランドリーで鹿の話をする。
エロ描写注意。
さて、この作品には英語字幕が付いているので、とりあえずそれを訳してみました。まずはそちらをどうぞ。
【拙訳】
A「どうしたの?」
B「鹿の絵を見てた。鹿の話をしようか?」
A「うん」
B「牝鹿は長い間、同類の若者を放っておく。よく、通行人は見捨てられた子鹿を見つけて、助けが必要なんだと信じる。もし何らかのアプローチをしても、子鹿は反応しない」
A「触っても?」
B「ああ。多くの人が子鹿は怪我をしているんだと考えるのはこのためなんだ。だけど実は、彼らは本能によって大地に立ち続けている。母鹿が戻ってくるまでね。彼らは若い内は、自分自身の香りを持たない。無臭なんだ。だけど母鹿は、そのために子鹿のもとを去らないんだ。なぜなら母鹿は野生生物をひきつけたくない。牝鹿はとてもいい母だ。彼らは遠くから若い鹿をいつも見ている。君が何かを愛すれば、時にそっちへ行ってしまうことを知っているんだ」
意味深すぎて私には何が何やらわかりませんでしたわ。
2019年9月29日(日)~11月23日(土)、ラピュタ阿佐ヶ谷(東京都杉並区阿佐ヶ谷北2-12-21)にて「あした晴れるか」や「東京のヒロイン」など日本のラブコメ(恋愛喜劇)映画を一挙上映。
う~ん、ラブコメか…。私はその方面の映画には疎いので、ここに載っている上映作品をチェックしても、一本も知りませんわ。
洋画のラブコメ映画だったら「パンと恋と夢」は観ましたけどね。
この自主製作映画は、Vimeoで観ました。
https://vimeo.com/377193784
監督:カロリーナ・マルコウィッツ
出演:クラリス・アブジャムラ、カウアン・アルヴァレンガ、ゲオルギナ・カストロ
原題:O Órfão
英題:The Orphan
備考:LGBT
あらすじ…ジョナタスは養子に出されるが、とある理由により再び孤児院に戻される。
タイトルのオルフェとはギリシア神話のオルフェウスのこと。オルフェウスは竪琴の名手で、妻を失った後、オルフェウス教団という同性愛集団を形成。その後マイナデス(狂乱せる女たち)に八つ裂きにされ首がレスボス島に流れ着いたという。
さて、作品を観ると、ジョナタスがチアリーディングをするシーンが挿入されます。これはひょっとして…と思っていたら、その後、「カルメンのハバネラ」をBGMに下着姿で踊るシーンが挿入されます。あっ…(察し)。
ブラジルはまだまだLGBTに厳しいってことなんですかねえ。
鹿児島県鹿児島市の観光パンフレット。
この観光パンフレットの表紙左側に西郷隆盛の銅像と大久保利通の銅像が掲示されているのですが、明らかに西郷の方が大きく表示されています。大久保より西郷の方が人気が高いことがうかがえます。そういえば西郷隆盛はNHK大河ドラマの主人公になりましたっけ。
この自主製作映画は、Vimeoで観ました。
https://vimeo.com/370343987
YouTubeでも観られます。
https://youtu.be/PSwM470xky0
監督:ライアン・オコナー
出演:ライアン・オコナー、デーヴィッド・オコナー
原題:A Walk With Dad
備考:ドキュメンタリー
あらすじ…父とダートムアを歩く。
ダートムアはイギリス・イングランドのデボン州南部の湿原地域。シャーロック・ホームズ好きなら『バスカヴィル家の犬』の舞台となったところとしてピンとくるかもしれません。
ただ、こちらでは天候がいいからか、『バスカヴィル家の犬』のようなおどろおどろしさは感じられません。むしろ長閑(のどか)な田舎の風景といった趣です。
「渋谷スクランブルスクエアここが見どころ!」(P14-15)という記事に注目。2019年11月1日にオープンした渋谷スクランブルスクエアを取り上げています。
ええと、屋上展望施設「SHIBUYA SKY」ですが、「WEBチケットは大人(18歳以上)¥1,800」(P14)って、金取るんですか。しかも高いですな。
いや、こんな価格設定をしているということは、ひょっとしたら、人によっては1800円払うだけの価値がある眺望なのかもしれません。そう、人によっては。
このアニメは、Vimeoで観ました。
https://vimeo.com/370109612
原題:The LOST SCOUT
備考:ホラーアニメ
あらすじ…ボーイスカウトの少年が遭難して夜中に一人でキャンプをする。
夢オチと思わせておいて実は…というホラーの定番。
それはさておき、この少年、指が4本しかないぞ。
本誌P2に東京都庁展望室を掲載。東京都庁展望室は北と南の2つがあるのですが、本誌によると「北展望室は、2010年1月中旬頃まで休室」(P2)とありました。
だとすると、その間は南展望室だけで観光客を捌かなきゃならないから、混雑がひどくなってるんでしょうな。
この動画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/kuQJHQAX22M
出演:ボリス・ジョンソン
原題:Boris Johnson serves Christmas lunch to British troops during a visit to a Nato mission in Estonia
製作:サン紙
あらすじ…ボリス・ジョンソン首相がエストニアでイギリス軍部隊のクリスマスランチを給仕。
クリスマスなのにエストニアにまで出かけるとはね。お忙しいことで…。
さて、彼の発言を一部訳してみました。
【拙訳】
我々の部隊をサポートするためにここにいるんだ。なぜなら、彼らはすごい仕事をしているからな。これは関与の拡大と我々が呼ぶものだ。だから850人の歩兵と装甲旅団がここにあるんだ。我々はエストニアをサポートしている。我々はNATOの外縁部をサポートしている。(後略)
さて、ちょっと解説めいたことを少々。NATO(北大西洋条約機構)は、冷戦期にソ連を中心とする共産圏と対抗するために結成された軍事同盟で、ソ連崩壊後は東方に拡大しました。エストニアは2004年にNATOに加盟しており、ここにイギリス軍部隊が駐留しているのはその拡大によるものです。
そして、言わずもがなのことですが、この部隊はエストニアの隣に位置する某軍事大国に睨みをきかせているということですな。
東京メトロとアニメ「僕のヒーローアカデミア」がコラボしたスタンプラリー。開催期間は2019年10月12日(土)~11月10日(日)。
…ん? 11月10日? たしかその日は新天皇の即位パレードが行われて、パレードのコース周辺は警備が厳重のはず。とすると、スタンプ台設置場所の内、溜池山王駅なんかは大変なことになってそうですな。
それはさておき、このアニメが第4期放送ですか。大抵のアニメが1期で終わってしまう(=2期以降が作られない)のに較べれば、これはヒットしていると言えるんでしょうかね。
この動画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/H394NNxRtaE
出演:木村エリーナ
あらすじ…哲学堂公園(東京都中野区)を探訪し、妖怪を探す。
妖怪博士・井上円了のテーマパーク。ただ、妖怪博士といっても、彼は妖怪の実在を否定する立場から研究していました。この動画内での妖怪の解説も、そういったニュアンスが感じられます。
京橋、丸の内、東京駅、八重洲、日本橋を巡ってスタンプを重ね捺しすると、昔と今の日本橋の姿が現われる、というもの。このスタンプラリーの開催期間は2019年10月12日(土)~11月10日(日)で、新天皇の即位の礼の式典で東京各地に交通規制が敷かれた期間(10月20日~25日)と重なるし、しかもスタンプラリーの最終日はパレードの日と来たもんだ!
さて、私はそういう日には行き当らないように配慮してスタンプラリーに参加。東京駅からスタートして、1時間半でスタンプを集め終えました。今回はあまり道に迷わずに済んだこともあるのですが、そもそもエリア自体がさほど大きくないというのも大きいでしょう。スタンプラリーの中ではお手軽な部類だと思われます。
この動画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/yegIdllgdUA
出演:喜島春樹
あらすじ…那須ガーデンアウトレット(栃木県那須塩原市)で遊んで食べて飲む。
那須ガーデンアウトレットは栃木県那須塩原市にあるアウトレットモール。
それにしてもうまそうに飲み食いするなあ。
新百合ヶ丘の映画館アルテリオ・シネマ(神奈川県川崎市)の上映スケジュール。
上映作品をチェックしてみると、ドキュメンタリー映画「人生をしまう時間(とき)」を発見。この映画の主役は80歳の老医師で、テーマは在宅死。ああ、こりゃ老人向けだわ。
この動画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/1oNS27jNCQg
出演:まいまい
あらすじ…野毛大塚古墳(東京都世田谷区)の呪いについて解説。
呪いの内容についてはネタバレ防止のためにここでは伏せます。私も昔ここに行ったことがありますけど、あそこにそんなハナシがあったとは意外に感じました。でもまあ、怪談としては珍しいものではあるまい。
尚、動画自体は長閑(のどか)な雰囲気となっています。そんなに怖くはないです。
京王線調布駅(東京都調布市)周辺の、映画関連のスポット等を取り上げた地図。映画館や撮影所などを掲載。
尚、タイトルに「Cycle Map」とあるように、この地図は自転車で辿ることを前提としています。徒歩だと距離があるのでご注意を。
それから、このマップ掲載の「日活スターの手型モニュメント」は、項目を改めて記事にさせていただきました。このモニュメントは調布駅改札付近にあるので、アクセスは比較的容易です。
【関連記事】
日活スター手型モニュメント(日記)
この動画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/G28JavNQsHM
出演:がみ、欅まつや
製作:乗りものチャンネル
あらすじ…特別展 天空ノ鉄道物語に行ってきた。
私は鉄オタではないし、ここの入場料も高い、しかも他に行きたいところも多いので、私はここに行く気にはなりません。鉄オタならばいざ知らず、私にとってはこちらの動画を観ておけば充分かな。
【鉄道映画】
・オリエント急行殺人事件(1974年)
・オリエント急行殺人事件~死の片道切符~
・軍用列車
・世紀のフライト
・つばめを動かすひとたち
・バルカン超特急
このスタンプラリーは2019年7月20日(土)~11月24日(日)開催。世田谷区内のイベントで設置されているスタンプ5種を重ね捺しすると一つの絵になるというものです。一つの場所で複数種のスタンプを置いているところもあるので、やりようによってはイベント2つで絵が完成することもあります。
さて、知らない人のためにちょっと説明しておくと、2020年東京オリンピック・パラリンピックの馬術競技は東京都世田谷区の馬事公苑で開催されます。又、世田谷区はアメリカ合衆国の選手団のキャンプ地になるということで、アメリカのホストタウンとして登録されたとか。本リーフレットに大体そんなことが書いてありました。
最後に、表紙と私のスタンプ絵を掲示しておきます。
ああ、そういえば長谷川町子美術館が世田谷区にあるんだった(※長谷川町子は『サザエさん』の作者)。
【サザエさん関連記事】
・サザエさんダンス
寺山修司『家出のすすめ』角川書店(1)サザエさんの性生活
この動画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/9U0LGd-DaNU
原題:Trump & McConnell Spar Over Senate Impeachment Strategies
備考:コメディ
あらすじ…トランプとマコーネルが上院での弾劾裁判について協議する。
なるほど、亀がミッチ・マコーネルでカボチャがトランプか。そういえばトランプはオレンジ色の顔をしていましたっけ。
【関連記事】
ドナルド・トランプ(目次)
中村敦夫の連載エッセイ「遊びをせんとや生まれけむII」(P7)に、映画業界からテレビ業界に移った時代劇について、こんなことが書かれていました。
目の敵とされたのは、時代劇だった。客の多くが高齢者で、「購買力がない」とスポンサーに嫌われた。テレビ局も、金と時間がかかりすぎると逃げ腰になった。似たような視聴率なら、一山いくらのタレントを、ひな壇に並べて騒がしておく方が、ずっと安上がりというわけだ。(P7)
だとすると、私が子供の頃にテレビで観ていた時代劇も「目の敵」にされていた、ということになります。水戸黄門も大岡越前も鬼平犯科帳も銭形平次も…。悲しくなるなあ。
この動画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/mLjg5hWhZ7c
出演:ドナルド・トランプ
原題:Trump keeps telling the same story with different characters
製作:ワシントンポスト紙
あらすじ…トランプは異なる人物について同じ話をし続ける。
まずは拙訳をどうぞ。
【拙訳】
2019年9月9日(人々)
トランプ「そしてもし本当にそれについて考えるなら、私は人々に言ったんだ、『もっと重要なのは何か? ゴラン高原か首都エルサレムか? そこに大使館を移転することか?』と。彼は言った、『どれでもありません。あなたがイランでしたことはそれらより重要なことです』と。私は言った『ああ、君は正しいと思うよ』」
2019年12月7日(共和党の出資者シェルドン・アデルソン)
トランプ「私はシェルドンに言った、『もっとでかいのは何だ?(中略)イスラエルか、大使館がそこに入ったことでイスラエルの首都になったエルサレムか、ゴラン高原か?』と。彼は言った、『どれでもありません』と。(中略)彼は言った、『あなたがイスラエルのためにした最大のことは、オバマ大統領によって作られた恐ろしく一方的で破滅的な取引をぶち壊して葬ったことです』と」
2019年12月11日(ニューイングランド・ペイトリオッツのオーナー、ロバート・クラフト)
トランプ「私は言った、『ボブ・クラフト、もっとでかいのは何だ? ユダヤ人にとってどれが重要なんだ?』と。彼は言った、『どれでもありません』と。私は言った、『どういう意味だ?』と。彼は言った、『イランとの核取引を葬ったことがそれらよりでかいです』と。本当のことだと思うよ」
2019年12月11日(開発業者チャールズ・クシュナー)
トランプ「それから私はチャーリー・クシュナーに訊いたんだ、『チャーリー、聞かせてくれ、ユダヤ人にとってどれがでかいんだ? エルサレムに大使館を移転してそこがイスラエルの首都になったことか? どれがでかいんだ? それか、ゴラン高原か?』と。彼は言った、『どれでもありません』と。私は言った、『どういう意味だ?』と。彼は言った、『あなたがやった全てのことの中で最大のものは、イランによる核の破滅を終わらせたことです』と。本当のことだと思うよ。本当のことだと思うよ」
同じ話しかしない人というのはいますけど、トランプの場合は相手の反応が同じと来たもんだ。おそらく、トランプの頭の中にこの種の話のテンプレがあって、その時々に応じて人物名を入れ替えて話しているのでしょう。
【関連記事】
ドナルド・トランプ(目次)
パソコンの中身を調べていたら、昔描いてそのままになっていた妖怪画を幾つか発見。せっかくだからここに掲載しておきます。
神代植物公園(東京都調布市)のリーフレット。
表紙の場所は(私の記憶が確かならば)ばら園で、遠くに見えるのが大温室です。また、このリーフレットの「花とイベント情報」によると、バラの季節は大体5~7月と10・11月で、しかも5・6月と10・11月にバラフェスタがあるとのこと。バラを見たければその季節にどうぞ、というわけですな。
もちろん神代植物公園にはバラ以外にも梅や桜、椿、蓮、紫陽花など様々な花があるので、上記以外の時期に行ってもいい。
この動画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/8ORZ9id9zGc
原題:Angry protesters clash with cops near Downing Street despite Boris Johnson’s historic election win
製作:ザ・サン紙
あらすじ…ボリス・ジョンソンの歴史的大勝にも関わらずダウニング街の近くで怒れる抗議者が警官と衝突。
イギリスでは総選挙が実施され、ボリス・ジョンソン率いる保守党が大勝を収めました。この映像に出てくるのは、それに対して抗議している人たちです。例えば1:29に抗議者が持っている立札の文字を見ると、
No to racism(人種差別主義にノー)
No to Boris Johnson(ボリス・ジョンソンにノー)
とあります。
さて、映像を全体的にチェックすると、パリのイエローベスト運動の暴動よりはひどくない。今のところは。
最近のコメント