甲斐みのり『全国かわいいおみやげ』株式会社サンマーク出版
日本全国の「かわいいおみやげ」を紹介。もちろんここで紹介されている「かわいい」の基準は著者(甲斐みのり)の主観なので、読者によっては「ん?」と思うものがあるかもしれませんが、そこはそれ、だったら今度は自分で探してみればいい。
それはさておき、本書を読んでいてオリエンタルマースカレー(P103)を発見。私は数年前に秋葉原の「しょくひんかん」でこれを買った記憶がありますわ。これは…かわいい? あ、でも、パッケージの男の子がかわいいってことかな。
ところで、こんな文章がありました。
私にとって「その土地らしいもの=おみやげ」。スーパーマーケットは「ご当地色」が色濃い食品に出会えるので、おみやげ探しが定番になっている。(P114)
旅先のスーパーですか。そいつは面白い。機会があったら寄ってみることにしようっと。
【参考文献】
甲斐みのり『全国かわいいおみやげ』株式会社サンマーク出版
« 立入禁止(2019年、アメリカ) | トップページ | 【埼玉】川越の菓子屋横丁で遊ぶぞ!(2019年、日本) »
「書評」カテゴリの記事
- 『広報 はちおうじ 2023.1.1』八王子市役所(2023.10.04)
- 『さくらたび。 January 2023 vol.30』都営交通・一般財団法人 東京都交通協会(2023.10.02)
- 『ちんじゅのもり 第43号』太子堂八幡神社(2023.10.01)
- 『もう一つの荏原七福神めぐり』東急電鉄株式会社(2023年版)(2023.09.29)
- 『広報 はちおうじ 2022.12.15』八王子市役所(2023.09.28)
コメント