バルカン超特急(1938年、イギリス)
監督:アルフレッド・ヒッチコック
出演:マーガレット・ロックウッド、マイケル・レッドグレーヴ、ポール・ルーカス、メイ・ウッティ
原題:The Lady Vanishes
備考:鉄道ミステリー
あらすじ…ロンドン行き大陸横断超特急はバンドリカで雪崩に遭い立ち往生してしまう。列車の乗客たちはやむなくホテルに一泊する。真夜中にホテルで殺人事件が発生し、そうとは知らぬ乗客を乗せて翌日列車は出発するが、今度は老婦人が忽然と消えてしまう。(DVDパッケージ裏の紹介文より引用)
最初の殺人事件の被害者は、ホテルの前で歌っていた辻音楽師。一介の辻音楽師なんか殺したって何の意味が…と思いましたが、最後の方で老婦人消失の動機が判明すれば、彼が消された理由もおのずからわかろうというものです。
具体的にどういうことかはネタバレ防止のために伏せておきますが、この映画の製作年(1938年)が第二次世界大戦勃発直前ということを考え合わせると…キナ臭いですな。
« 『STAR WARS IDENTITIES THE EXHIBITATION 東京メトロスタンプラリー』東京メトロ | トップページ | バグダッドの抗議デモがタヒル・スクエアをどう変えたか(2019年、アメリカ) »
「1930年代映画」カテゴリの記事
- ビリー・ザ・キッドの帰還(1938年、アメリカ)(2023.05.18)
- ミッキーの二挺拳銃(1934年、アメリカ)(2023.02.07)
- 嵐が丘(1939年、アメリカ)(2023.01.06)
- 證城寺の狸囃子 塙団右衛門(1935年、日本)(2022.05.22)
- モルグ街の殺人(1932年、アメリカ)(2022.03.07)
« 『STAR WARS IDENTITIES THE EXHIBITATION 東京メトロスタンプラリー』東京メトロ | トップページ | バグダッドの抗議デモがタヒル・スクエアをどう変えたか(2019年、アメリカ) »
コメント