無料ブログはココログ

« 健康づくりは食卓から(1986年、日本) | トップページ | すいとぴあ江南 観月会(2009年、日本) »

『おとな・り(re) 2019・夏 Vol.13』世田谷区生活文化部市民活動・生涯現役推進課

 「特集 せたがやを歩こう 江戸時代の農業用水路を訪ねて 六郷用水(次大夫堀)散歩」(P6-7)という記事では、次大夫堀公園民家園(東京都世田谷区喜多見5-27-14)を掲載。本記事によると、ここには管理棟の展示室があって、六郷用水の歴史が学べるとか。
 私は次大夫堀公園には昔行ったことがありますけど、展示室の記憶はない。私が行った後に展示室ができたのか、あるいは見落としていただけかもしれません。

おとな・り(re) 2019・夏 Vol.13

« 健康づくりは食卓から(1986年、日本) | トップページ | すいとぴあ江南 観月会(2009年、日本) »

書評」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 健康づくりは食卓から(1986年、日本) | トップページ | すいとぴあ江南 観月会(2009年、日本) »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30