『川崎市市民ミュージアム ミュージアムカレンダー 2019.7→2019.9』川崎市市民ミュージアム
表紙を飾るのは『こびとづかん』。本パンフレットによると、企画展「なばたとしたか こびとづかんの世界」を7月6日(土)~9月8日(日)開催。
そういえば私が同館で開催されていた「妖怪/ヒト ファンタジーからリアルへ」に行った時に、これもやっていました。ただ、私は「こびとづかん」には興味がなかったのでそっちへは行きませんでしたが。
もっとも、一般的には『こびとづかん』の方が人気なんでしょうな。
« 桃花台ニュータウン-建設編・第二部-(1986年、日本) | トップページ | 桃花台ニュータウン-建設編・第三部-(1992年、日本) »
「書評」カテゴリの記事
- 『小田急沿線 御朱印めぐり Vol.5』小田急電鉄(2023.05.29)
- 『えのしま妖怪島―ゲゲゲの縁起めぐり―スタンプラリー』(後半)(2023.05.11)
- 『えのしま妖怪島―ゲゲゲの縁起めぐり―スタンプラリー』(前半)(2023.04.08)
- スタジオパラム『まるっと 高尾山 こだわり完全ガイド』メイツ出版株式会社(2023.04.04)
- 『東武東上線夏休み電車スタンプラリー』TOBU(2023.04.02)
« 桃花台ニュータウン-建設編・第二部-(1986年、日本) | トップページ | 桃花台ニュータウン-建設編・第三部-(1992年、日本) »
コメント