壁、壁、壁…(2014年、アメリカ)
この自主制作映画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/7syijegFC70
監督:シェルドン・チャウ、アリソン・カエターノ
出演:アリソン・カエターノ
原題:Walls
備考:アクション
あらすじ…女性が壁にぶつかる。彼女は壁を突破しようとするが…。
なぜ彼女は壁にぶつかり続けるのか? なぜ古臭いドレスを着ているのか? なぜ大根を持っているのか? 作品中ではそれらの疑問に明確な説明はなされません。
でも、壁にぶつかるというのはメタファー(暗喩)ではないかと思い至りました。彼女の前に立ちはだかる壁も、頻繁な場面転換も、混乱して行き詰まった彼女の精神世界を表しているのだと解釈できます。
それから、原題は"Walls"と壁の複数形なのですが、邦題を(勝手に)付ける際にはただの「壁」では物足りない、ここは複数の壁が立ちはだかる感じを出したいと思って「壁、壁、壁…」としました。
« 水中お茶会(2010年、アメリカ) | トップページ | サウジアラビアのムハンマド・ビン・サルマンって誰?(2018年、アメリカ) »
「自主制作映画」カテゴリの記事
- ハイサウンドキネマ【かしらなし】(2021年、日本)(2023.03.03)
- ハロウィン:ハロウィンが追いかけてくる(2023年、カナダ)(2023.02.05)
- バットマン:誓い(2022年、アメリカ)(2023.01.31)
- 【最恐に怖い】かんかんだら“姦姦蛇螺”(2022年、日本)(2023.01.25)
- 【恐怖】昭和日本にジェイソン「13日の金曜日」(2022年、日本)(2023.01.24)
« 水中お茶会(2010年、アメリカ) | トップページ | サウジアラビアのムハンマド・ビン・サルマンって誰?(2018年、アメリカ) »
コメント