『平成三十年 山王祭』糀町惣町睦会
赤坂の日枝神社の山王祭のパンフレット。80ページほどの厚さで、この手のパンフレットにしては分厚い作りとなっています。
それから本誌の内容をチェックしてみると、日本大学学長の大塚吉兵衛氏がコメントを寄せているのを発見(P4-5)。普段なら読み飛ばしてしまうところですが、日大ラグビー部の悪質タックル問題で注目を集めていただけに引っかかってしまった次第。
さて、大塚学長のコメントを読んでみると、悪質タックル問題発覚前に書かれたものらしく、そのことについての言及は一切ありません。九段という地名の由来や日大の変遷などを軽く述べています。
そして彼は最後にこう締めくくっています。
日枝神社と日本大学が、今後もますます強い絆で結ばれ、また氏子として神社を守り立て、また守っていただけるようお願い申し上げます。そして例大祭の成功を御祈念いたします。(P5)
さすがに日枝神社も今回のスキャンダルからは守ってくれなかった模様。
« 【削除覚悟】渋谷のハチ公前で全裸になった勇姿を見よ。Shibuya nakedness(2017年、日本) | トップページ | 潜むもの(2018年、アメリカ) »
「書評」カテゴリの記事
- 『小田急沿線 御朱印めぐり Vol.5』小田急電鉄(2023.05.29)
- 『えのしま妖怪島―ゲゲゲの縁起めぐり―スタンプラリー』(後半)(2023.05.11)
- 『えのしま妖怪島―ゲゲゲの縁起めぐり―スタンプラリー』(前半)(2023.04.08)
- スタジオパラム『まるっと 高尾山 こだわり完全ガイド』メイツ出版株式会社(2023.04.04)
- 『東武東上線夏休み電車スタンプラリー』TOBU(2023.04.02)
« 【削除覚悟】渋谷のハチ公前で全裸になった勇姿を見よ。Shibuya nakedness(2017年、日本) | トップページ | 潜むもの(2018年、アメリカ) »
コメント