『TOKYO 都バス 乗り隊歩き隊 March 2018 春陽号』都営交通
特集エリアは新宿。
その中に、西向天神社(東京都新宿区新宿6-21-1)を発見。
安貞2年(1228)、明恵上人が京都の北野天満宮を勧請し、菅原道真公を祠ったのがはじまり。小高い森の境内は、都心とは思えない静けさ!(P6)
こんなところに明恵上人ゆかりの神社があるとは意外な感じがします。尚、手許の地図で調べてみたところ、西向天神社は新宿駅から北東にちょっと離れたところにあり、正直言って私にとってこの場所は盲点でした。
« 『TOKYO METRO NEWS 2018 6』東京メトロ | トップページ | 独房(2017年、マレーシア) »
「書評」カテゴリの記事
- 『広報 はちおうじ 2023.1.1』八王子市役所(2023.10.04)
- 『さくらたび。 January 2023 vol.30』都営交通・一般財団法人 東京都交通協会(2023.10.02)
- 『ちんじゅのもり 第43号』太子堂八幡神社(2023.10.01)
- 『もう一つの荏原七福神めぐり』東急電鉄株式会社(2023年版)(2023.09.29)
- 『広報 はちおうじ 2022.12.15』八王子市役所(2023.09.28)
« 『TOKYO METRO NEWS 2018 6』東京メトロ | トップページ | 独房(2017年、マレーシア) »
コメント