人生のお荷物(1935年、日本)
この映画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/CBbOR_9yDo8
監督:五所平之助
出演:斎藤達雄、吉川満子、葉山正雄、坪内美子、田中絹代、水島光代
原作:伏見晁
備考:小市民コメディ
あらすじ…サラリーマンの福島省三は3人の娘が嫁いで一安心、と思いきや、家にはまだ小学生の息子がいた。
タイトルの「人生のお荷物」とは子供たちのことで、「お荷物」が片付いたと思ったらまだいた…という父親の嘆息が出てきます。もっとも、息子の方はたまったものではありませんが。
それから、登場人物は全員小市民です。しかも、出てくるコメディのネタはどれも大笑いするようなものではなく、どちらかというとほのぼの系。だとすると、これは戦前の「サザエさん」みたいなもの、といったところでしょうか。
« 苫米地英人『カジノは日本を救うのか?』サイゾー | トップページ | 『TOKYO TREND RANKING 2018 6』東京地下鉄株式会社 株式会社ぐるなび »
「1930年代映画」カテゴリの記事
- 椿姫(1937年、アメリカ)(2020.02.06)
- バルカン超特急(1938年、イギリス)(2019.11.20)
- 無敵艦隊(1937年、イギリス)(2019.01.19)
- 河内山宗俊(1936年、日本)(2018.11.09)
- 月光石(1933年、アメリカ)(2018.11.08)
« 苫米地英人『カジノは日本を救うのか?』サイゾー | トップページ | 『TOKYO TREND RANKING 2018 6』東京地下鉄株式会社 株式会社ぐるなび »
コメント