『+H 2018 SPRING』HIP LAND MUSIC
本誌をチェックしてみると、新人発掘プロジェクト「xsprout.」なるものが行われており、このイベントに出演したアーティストたちのライブ映像がYouTubeのヒップランドチャンネルにて公開されているという。
というわけで幾つか視聴してみました。私は音楽の素人なので専門的なことは言えませんが、『BLUE NOTE TOKYO jam』の表紙を飾るような人たちってやっぱり凄いんだなと実感しました。素人でも彼我の実力差はわかります。
もちろん、どこの馬の骨かわからない新人と、世界を股にかけるベテラン・大御所とを比較するのは酷ですよ。
« ベツレヘムの星(1909年、アメリカ) | トップページ | 見えざる敵(1912年、アメリカ) »
「書評」カテゴリの記事
- 若山牧水歌碑(立川駅北口)(2023.11.24)
- 『アド街っぷ ガルパ6周年特別増刊号』(2023.11.16)
- 『JR東日本 懐かしの駅スタンプラリー 50駅踏破用スタンプ帳』JR東日本(2023.11.15)
- 『アンテナショップ GUIDE BOOK』(2023年版)東京都(2023.11.14)
- 『両国にぎわいMAP』(2022年版)両国協力会(2023.11.13)
コメント