山本周五郎「ひとごろし」
あらすじ…お抱え武芸者の仁藤昂軒が小姓の加納平兵衛を斬って逐電する。臆病者の双子六兵衛が昂軒を上意討ちすることになるが、まともに戦ったのでは決して勝てない。そこで六兵衛が取った手段は…。
松田優作主演の映画「ひとごろし」の原作小説。その映画では仁藤昂軒と加納平兵衛の殺陣が描かれていましたが、こちらの小説ではあっさりとした記述で済ませていて詳しい経緯は不明。映画化に際しては演出の一環として殺陣を盛り込んだのでしょう。
それにしても、双子六兵衛の「弱者の戦い方」は痛快ですな。ここまで徹底していると、かえって清々しい。それから、六兵衛が仕掛けているのが「心理戦」だと考えるならば、六兵衛もなかなかの策士だと言えます。
【参考文献】
山本周五郎『ひとごろし』新潮社
« トランプはモラーをクビにできるのか?(2018年、アメリカ) | トップページ | KKKがトランプの大統領当選を祝ってパレード(2016年、アメリカ) »
「書評(小説)」カテゴリの記事
- 樋口一葉「この子」(2023.05.16)
- 樋口一葉「わかれ道」(2023.05.15)
- 樋口一葉「うつせみ」(2023.05.14)
- 樋口一葉「ゆく雲」(2023.05.13)
- 樋口一葉「大つごもり」(2023.05.12)
« トランプはモラーをクビにできるのか?(2018年、アメリカ) | トップページ | KKKがトランプの大統領当選を祝ってパレード(2016年、アメリカ) »
コメント