殺人狂時代(1967年、日本)
監督:岡本喜八
出演:仲代達矢、団令子、砂塚秀夫、天本英世
原作:都筑道夫
備考:アクションコメディ
あらすじ…大学講師・桔梗信治のもとに、溝呂木博士の殺し屋たちが次々に襲いかかる!
主人公の桔梗信治と行動を共にする人物に「大友ビル」という者がいます。大友ビル…これはオートモービル(自動車)をもじったものだな、多分。
それから、この大友ビルが、自分は顔が広いと言った時に画面が彼の顔にズームして更に引きのばされます。顔が広いという比喩を映像で直接表現しています。
次に、主人公について。彼は殺し屋たちを次から次へと返り討ちに。それはもう、「お前本当にただの大学講師か?」とツッコミを入れたくなるくらいの手際の良さです。ただ、心理学を教えているだけあって、心理分析は鋭い。
最後に、どんでん返しの連続について。ネタバレ防止のために詳細は伏せますが、「実は○○は××だった」というのがたて続けに展開されます。しかしそれらも、どこからが本当でどこからが嘘かよくわからない。
ここに至って観客は煙に巻かれてしまいます。
ともあれ、この作品全体にユーモアがあふれているので、あまり難しいことは考えずに視聴した方がいいでしょう。
« トランプ家系図 | トップページ | 安部龍太郎「大坂落城」 »
「1960年代映画」カテゴリの記事
- ニュース映画:ケネディ大統領暗殺(1963年、アメリカ)(2019.09.21)
- 恋の羊が海いっぱい(1961年、日本)(2019.08.12)
- 城取り(1965年、日本)(2018.08.10)
- オーソン・ウェルズのフォルスタッフ(1966年、スペイン・スイス)(2018.06.02)
- 殺人狂時代(1967年、日本)(2018.02.22)
コメント