太宰治「桜桃」
あらすじ…家族の幸福を願いながら、自らの手で崩壊させる(裏表紙の紹介文より引用)
この作品の冒頭に詩篇121番が引用されているのですが、それについて少々。
手許の聖書を引いてみると、詩篇121番は「都に上る歌」とあり、ざっと読む限りでは、旅の道中の安全を神に祈願する内容のようです。
旅といえば、作者の太宰治はこの作品を書いた後、入水自殺して死出の旅路に着いたんでしたっけ。ただ、聖書の神は自殺を禁じていたはずだから、作者がこの神に死出の旅路の安全を祈ったとしても、神はその願いを聞き入れてくれなさそうではある。
【参考文献】
太宰治『人間失格・桜桃』角川書店
« 『TOKYO TREND RANKING 2017 9』東京地下鉄株式会社 株式会社ぐるなび | トップページ | バットマン対スーパーマン:超人法廷(2016年、アメリカ) »
「書評(小説)」カテゴリの記事
- 福田恒存訳『リチャード三世』新潮社(6)ボズワースの戦い(2024.06.06)
- 福田恒存訳『リチャード三世』新潮社(5)第二の求婚(2024.06.05)
- 福田恒存訳『リチャード三世』新潮社(4)処刑と暗殺(2024.06.04)
- 福田恒存訳『リチャード三世』新潮社(3)アン・ネヴィルへの求婚(2024.06.03)
- 福田恒存訳『リチャード三世』新潮社(2)クラレンス公ジョージ(2024.06.02)
« 『TOKYO TREND RANKING 2017 9』東京地下鉄株式会社 株式会社ぐるなび | トップページ | バットマン対スーパーマン:超人法廷(2016年、アメリカ) »
コメント