濡れ髪剣法(1958年、日本)
監督:加戸敏
出演:市川雷蔵、八千草薫、中村玉緒、香川良介
備考:時代劇
あらすじ…遠州佐伯藩の若殿・松平源之助は剣の腕を誇っていたが、許婚・鶴姫の近習にこてんぱんにやられてしまう。そこで源之助は一念発起、家出する。一方その頃江戸では、家老の安藤将監の陰謀が進められていた。
上記のあらすじの段を読むと、若者の成長を描いた時代劇と思ってしまうかもしれません。たしかにそういった要素はありますが、はっきり言ってこれはコメディです。
例えば源之助の旅の道中での振る舞いなどは、傍から見ればクルクルパーのやってることですからね。
とはいえ、クライマックスでは大立ち回りのチャンバラが展開されます。そこでは彼はいかにも時代劇のヒーローらしい。又、それによってコメディの時とシリアスの時とでは全然違った印象を受けることになり、市川雷蔵の演技の幅の広さを垣間見ることができます。
【関連記事】
市川雷蔵(目次)
« 『世界遺産 明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業 「集成館」』かごしま近代化産業遺産パートナーシップ会議 | トップページ | 『WELCOME TO KANAGAWA JAPAN』神奈川県 »
「1950年代映画」カテゴリの記事
- 里見八犬傳 完結篇 暁の勝鬨(1954年、日本)(2023.03.04)
- 里見八犬傳 第四部 血盟八剣士(1954年、日本)(2023.02.20)
- 里見八犬傳 第三部 怪猫乱舞(1954年、日本)(2023.02.10)
- 里見八犬傳 第二部 芳流閣の龍虎(1954年、日本)(2023.01.29)
- 里見八犬傳 第一部 妖刀村雨丸(1954年、日本)(2023.01.26)
« 『世界遺産 明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業 「集成館」』かごしま近代化産業遺産パートナーシップ会議 | トップページ | 『WELCOME TO KANAGAWA JAPAN』神奈川県 »
コメント