007 スペクター(2015年、アメリカ)
監督:サム・メンデス
出演:ダニエル・クレイグ、クリストフ・ヴァルツ、レア・セドゥ
原題:Spectre
備考:スパイアクション
あらすじ…ジェームズ・ボンドがスペクターと対決する。
まずはスペクターの語について。アメリカ英語ではspecter、イギリス英語ではspectreと表記するので、スペルはspecterとspectreのどちらでも間違いではないのですが、007シリーズはイギリス諜報員の話なのでspectreの方が適当。
又、スペクターは亡霊・幽霊と訳されますが、私が以前、原宿の太田記念美術館に浮世絵を見に行った時、妖怪の訳語にスペクターを当てていたと記憶しているから、妖怪の意味も含まれるようです。
それから、冒頭のメッセージ「死者は生きている(The dead is alive)」は意味深ですな。序盤のメキシコの「死者の日」のみならず今作のラスボス(スペクター)のことも言い表わしているのですから。
とはいえ、「死んだと思われていた人物が実は生きていた」というのは話としては珍しくないのですが(例:エクスペンダブルズ3)。
又、2回目に視聴した時、Qがジェームズ・ボンドに腕時計を渡すくだりで察しがつきました。ボンドがまた何かやらかすつもりであるとQは感付いていて、彼なりに支援してくれているな、と。あの腕時計はただの腕時計ではないことに留意されたし。
【関連記事】
・007 スカイフォール
« 平成29年7月2日執行 東京都議会議員選挙(杉並区選挙区)選挙公報(1)高橋しょうご | トップページ | 『メトロガイド NO.208_2017 APRIL 4』日刊工業新聞社 »
「2010年代映画」カテゴリの記事
- ゴースト・ストーリーズ 英国幽霊奇談(2017年、イギリス)(2024.07.13)
- 赤龍の爪 ―中共とファーウェイの関係(2019年、カナダ)(2020.10.22)
- 都市伝説:長身の怪人(2015年、アメリカ)(2019.06.06)
- ワンダーウーマン(2017年、アメリカ)(2019.04.23)
- ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017年、アメリカ)(2019.04.22)
« 平成29年7月2日執行 東京都議会議員選挙(杉並区選挙区)選挙公報(1)高橋しょうご | トップページ | 『メトロガイド NO.208_2017 APRIL 4』日刊工業新聞社 »
コメント