無料ブログはココログ

« 『Experiencing Japanese Tradition in Shinjuku 新宿・和のおもてなし』一般社団法人 新宿観光振興協会 | トップページ | 『知れば知るほど奈良はおもしろい 2016 秋』一般財団法人 奈良県ビジターズビューロー »

スリーピー・ホロウ(1999年、アメリカ)

監督:ティム・バートン
出演:ジョニー・デップ、クリスティーナ・リッチ、マイケル・ガンボン、ミランダ・リチャードソン
原題:Sleepy Hollow
原作:ワシントン・アーヴィング『スリーピー・ホロウの伝説』
備考:ホラー、アカデミー美術賞

あらすじ…1799年、ニューヨーク郊外のスリーピー・ホロウ村で連続殺人事件が発生。イカボット・クレーン捜査官が派遣される。

 古めかしい舞台の雰囲気がどことなく映画「VIRGINIA/バージニア」に似ているような気がしたと思ったら、「バージニア」の監督フランシス・フォード・コッポラがこちらでは製作総指揮に名を列ねていました。そういえばどちらの作品も、昔のアメリカを舞台にしたゴシック・ホラーという共通点があります(ただし「バージニア」は現代から過去へトリップするという形式だが)。

 ところで、ジョニデ演じるクレーン捜査官が、村の有力者たちからスリーピー・ホロウの伝説を聞いて、持っていたティーカップを震わせてしまう描写が出てきます。これは主人公がビビリだというキャラクターを表現しているのですが、同時にジョニデらしい演技をしているのだと見えなくもない。少なくとも、アメリカのB級アクション映画の主人公に相応しいような筋肉バカにできる芸当ではありますまい。

 最後に一つ。この映画では人体切断、殊に首切り描写が数多く出てくるので、その点はご注意を。

« 『Experiencing Japanese Tradition in Shinjuku 新宿・和のおもてなし』一般社団法人 新宿観光振興協会 | トップページ | 『知れば知るほど奈良はおもしろい 2016 秋』一般財団法人 奈良県ビジターズビューロー »

1990年代映画」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スリーピー・ホロウ(1999年、アメリカ):

« 『Experiencing Japanese Tradition in Shinjuku 新宿・和のおもてなし』一般社団法人 新宿観光振興協会 | トップページ | 『知れば知るほど奈良はおもしろい 2016 秋』一般財団法人 奈良県ビジターズビューロー »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31