無料ブログはココログ

« 『知れば知るほど奈良はおもしろい 2016 秋』一般財団法人 奈良県ビジターズビューロー | トップページ | 『SALUS Nov 2016 vol.188』東京急行電鉄株式会社 »

新装版 にっぽんの世界遺産 DVD BOX(2011年、日本)

 日本の世界遺産の数々を紹介したもの。特にこれといったストーリーなどはないので、リラックスした状態でボーッと眺めていてもいい。あるいは、行ったことのある場所を探してみるのもいい。

 それから、収録されている世界遺産は以下の通り。

知床
 ナレーションは一切なく、ひたすら知床の大自然を映すだけ。4分弱と短い。

紀伊山地の霊場と参詣道
 高野山からスタートして吉野山、熊野古道などを紹介。そして最後は那智の火祭り。

屋久島
 杉がいっぱい登場。もちろん縄文杉も出てきます。

白神山地
 ブナと滝と川を延々と映しています。これで終わりかなと思ったところで登山者の一行が少しだけ登場。

白川郷・五箇山の合掌造り集落
 家、家、家。

法隆寺地域の仏教建造物
 あっという間に終了。約1分と短く、「これだけ!?」と突っ込みを入れたくなります。

古都奈良の文化財
 奈良公園、東大寺、春日大社などを紹介。後半の平城京跡の何も無い感が凄い(朱雀門は復元されているけれど)。

古都京都の文化財
 京都は文化財が多すぎるせいか、目ぼしいものだけを紹介しても全然時間が足りない。「○○は出てくるのに××がないのはおかしい」という突っ込みも出てきそうです。
 尚、最後は祇園際が登場。ただし、あいにくの雨です。

日光の社寺
 日光東照宮、二荒山神社、輪王寺を紹介。
 日光東照宮では平成の大改修前の姿を見せてくれます。

原爆ドーム
 2分弱と短いです。

厳島神社
 当然のことながら、あの大鳥居も登場。

姫路城
 平成の修理前。

琉球王国のグスク及び関連遺産群
 前半は首里城、後半は今帰仁城跡と中城(なかぐすく)城跡。

新装版 にっぽんの世界遺産 DVD BOX

« 『知れば知るほど奈良はおもしろい 2016 秋』一般財団法人 奈良県ビジターズビューロー | トップページ | 『SALUS Nov 2016 vol.188』東京急行電鉄株式会社 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新装版 にっぽんの世界遺産 DVD BOX(2011年、日本):

« 『知れば知るほど奈良はおもしろい 2016 秋』一般財団法人 奈良県ビジターズビューロー | トップページ | 『SALUS Nov 2016 vol.188』東京急行電鉄株式会社 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30