『HOT ほっと TOKYU 2016 9 vol.444』東急電鉄
表紙を飾るのは世田谷区立教育センタープラネタリウム(世田谷区弦巻3-16-8)。
同じ建物に世田谷中央図書館があり、私にはそっちの方がなじみが深い。
« ハロウィン:マイケル・マイヤーズがやってきた(2015年、アメリカ) | トップページ | ロビンとジョーカー(2016年、アメリカ) »
「書評」カテゴリの記事
- 『島々の日本』公益財団法人 日本離島センター(6)観光・交流(2025.03.12)
- 『島々の日本』公益財団法人 日本離島センター(5)世界文化遺産(2025.03.11)
- 『島々の日本』公益財団法人 日本離島センター(4)史跡(2025.03.10)
- 『島々の日本』公益財団法人 日本離島センター(3)重要文化財(2025.03.09)
- 『島々の日本』公益財団法人 日本離島センター(2)無形文化遺産(2025.03.08)
« ハロウィン:マイケル・マイヤーズがやってきた(2015年、アメリカ) | トップページ | ロビンとジョーカー(2016年、アメリカ) »
コメント