『祈りの回廊 2016年3月~9月 春夏版』巡る奈良実行委員会
「妖怪談義」(P6-7)という記事では、元興寺住職の辻村泰善氏と妖怪書家の逢香氏が対談しています。
ここで私が驚いたのは、妖怪書家という職業が存在することです。P7左上に彼女の作品(砂かけ婆)が掲載されているところから見ると、どうやら妖怪専門のイラストレーターと解釈していいのかもしれません。
ちなみに私も妖怪画は少しばかり描きますよ。もちろん素人レベルですが。折角だからこのページの末尾に1枚載せておきます。
« もしもスーパーマリオメーカーの世界に入ったら(2016年、アメリカ) | トップページ | レゴ・スター・ウォーズ:帝国の攻撃(2013年、ニュージーランド) »
「書評」カテゴリの記事
- 『小田急沿線 御朱印めぐり Vol.5』小田急電鉄(2023.05.29)
- 『えのしま妖怪島―ゲゲゲの縁起めぐり―スタンプラリー』(後半)(2023.05.11)
- 『えのしま妖怪島―ゲゲゲの縁起めぐり―スタンプラリー』(前半)(2023.04.08)
- スタジオパラム『まるっと 高尾山 こだわり完全ガイド』メイツ出版株式会社(2023.04.04)
- 『東武東上線夏休み電車スタンプラリー』TOBU(2023.04.02)
« もしもスーパーマリオメーカーの世界に入ったら(2016年、アメリカ) | トップページ | レゴ・スター・ウォーズ:帝国の攻撃(2013年、ニュージーランド) »
コメント