『TOKYO PAPER for Culture 第十三号 2016 Summer』アーツカウンシル東京
本紙は「東京の文化をスポーツのマインドで探求するフリーペーパー」(1面)とのこと。
で、今回取り上げるのは5面の「東京記録 001 公立図書館」。こちらの記事によると、本が最も多いのは杉並区だそうです。
1位の杉並区は、13館ある区立図書館のそれぞれの面積が広く、所蔵できる資料の数も多いのです。
私は杉並区の中央図書館には行ったことがあり、そこそこ広かったと記憶しておりますが、他の杉並区立の図書館は行った記憶がありませんな。そうか、広いのかー。
« 『シネマヴェーラ渋谷通信 168』シネマヴェーラ渋谷 | トップページ | 『カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション2016』新宿シネマカリテ »
「書評」カテゴリの記事
- 『小田急沿線 御朱印めぐり Vol.5』小田急電鉄(2023.05.29)
- 『えのしま妖怪島―ゲゲゲの縁起めぐり―スタンプラリー』(後半)(2023.05.11)
- 『えのしま妖怪島―ゲゲゲの縁起めぐり―スタンプラリー』(前半)(2023.04.08)
- スタジオパラム『まるっと 高尾山 こだわり完全ガイド』メイツ出版株式会社(2023.04.04)
- 『東武東上線夏休み電車スタンプラリー』TOBU(2023.04.02)
« 『シネマヴェーラ渋谷通信 168』シネマヴェーラ渋谷 | トップページ | 『カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション2016』新宿シネマカリテ »
コメント