『scripta spring 2016 no.39』紀伊國屋書店
「中年の本棚 13――水木しげる 長寿と幸福の秘訣」(P58-61, 文・萩原魚雷)という記事では昨年11月に亡くなった水木しげるを取り上げています。
記事では幾つものエッセイを引用した後、こう結んでいます。
幸せになる秘訣は、睡眠と適度の貧乏にあり。わたしはそのことを水木しげるのエッセイから学んだ。自慢ではないが、かれこれ四半世紀以上、実践している。(P61)
そういえば水木しげるは睡眠時間が長いので有名でしたな。あの人はそういう体質だと思っていましたが…まあ、体質が似ていれば秘訣を真似るのも有効か。
【関連記事】
水木しげる(目次)
« ジョーカーのブログ:(15)私を教会に連れてって(2010年、アメリカ) | トップページ | ジョーカーのブログ:(16)あと3分(2010年、アメリカ) »
「書評」カテゴリの記事
- 『小田急沿線 御朱印めぐり Vol.5』小田急電鉄(2023.05.29)
- 『えのしま妖怪島―ゲゲゲの縁起めぐり―スタンプラリー』(後半)(2023.05.11)
- 『えのしま妖怪島―ゲゲゲの縁起めぐり―スタンプラリー』(前半)(2023.04.08)
- スタジオパラム『まるっと 高尾山 こだわり完全ガイド』メイツ出版株式会社(2023.04.04)
- 『東武東上線夏休み電車スタンプラリー』TOBU(2023.04.02)
« ジョーカーのブログ:(15)私を教会に連れてって(2010年、アメリカ) | トップページ | ジョーカーのブログ:(16)あと3分(2010年、アメリカ) »
コメント