山本周五郎「その木戸を通って」
あらすじ…藩士の平松正四郎のもとに、謎の娘が訪ねてくる。正四郎は彼女とは面識はなく、しかも彼女は全くの記憶喪失だった。
この娘の記憶喪失がどの程度のものだったかというと、平松邸を来訪した理由はもとより、自分の名前すらも思い出せないという有様で、持ち物に何らかの手がかりがあるというわけでもない。あるいはシャーロック・ホームズばりの名探偵がいれば何らかの手がかりを見つけて推理するのかもしれませんが、あいにく本作に名探偵は登場しません。
ただ、私なりに推測すると、この娘の記憶喪失は心因性らしい。みすぼらしい身なりから考えるに、過去に何かとても辛い出来事があって、その辛さに心が耐え切れず記憶喪失に陥ってしまったのではないか。
とまあ、これは飽くまで私の素人判断です。玄人判断を聞きたければ精神科医のところへ行くことですな。
« アサシン子猫(2014年、ロシア) | トップページ | ゲームキャラはどうやってメシを食うのか?(2014年、ロシア) »
「書評(小説)」カテゴリの記事
- 樋口一葉「この子」(2023.05.16)
- 樋口一葉「わかれ道」(2023.05.15)
- 樋口一葉「うつせみ」(2023.05.14)
- 樋口一葉「ゆく雲」(2023.05.13)
- 樋口一葉「大つごもり」(2023.05.12)
« アサシン子猫(2014年、ロシア) | トップページ | ゲームキャラはどうやってメシを食うのか?(2014年、ロシア) »
コメント