『エンタミクス ディズニー/ピクサー「アーロと少年」特集号』
ピクサーの映画ですか。そういえば私は全然観ていませんな。フィーリングが合わないんですかね。
それはさておき、本誌の中にこんな記述が。
本作の視覚効果数は、ピクサー映画史上最多。米地質調査所の高度場データを基に、約270種の植物や15段階の風、木々を配置。100%堆積のある雲のライブラリーも作り、シーンに合わせて操作している。(P5)
ほうほう、よくわからんが凄いことには違いあるまい。それならもう、いっそのこと実写の方が…あ、でも、実写だと雲を消すことなんかはできないか。
« ジョーカーのブログ:(12)アーカム夫妻の晩餐(2009年、アメリカ) | トップページ | ジョーカーのブログ:(13)長距離移動(2009年、アメリカ) »
「書評(映画)」カテゴリの記事
- 『東京メトロ×埼玉高速鉄道 ミラーイン☆スタンプラリー』(2023.03.08)
- 『きゃらびぃ 2022.6.20 vol.514』アニメイト(2023.03.07)
- 『新宿東口映画祭 SHINJUKU EAST SIDE FILM FESTIVAL 2022』(2023.02.15)
- 『metropolitana 4 vol.230 Apr. 2022』産経新聞社(2022.12.31)
- 『東京メトロ ウルトラマン スタンプラリー』東京メトロ(2022.12.29)
« ジョーカーのブログ:(12)アーカム夫妻の晩餐(2009年、アメリカ) | トップページ | ジョーカーのブログ:(13)長距離移動(2009年、アメリカ) »
コメント