結婚協奏曲(1952年、アメリカ)
監督:エドマンド・グールディング
出演:ジンジャー・ロジャーズ、フレッド・アレン、ヴィクター・ムーア、マリリン・モンロー
原題:We're Not Married!
備考:ラブコメ
あらすじ…ブッシュ氏はクリスマス・イヴに判事任命の通知を受け取るが、任期は来年の1月1日からだった。そのため、その間に結婚の手続きをした6組の夫婦の結婚が実は法律上は無効だったと明らかになる。
6組の夫婦の内の1組が離婚手続きをしたことから今回の不祥事が発覚し、知事の名前で残り5組に「結婚は無効でした」との通知が送られることになります。その5組の夫婦は以下の通り。
(1)グラッドウィン夫妻
夫婦でラジオのDJを務める。ラジオ番組ではおしどり夫婦という設定だが、実は仲が悪くなっている。
(2)ノリス夫妻
妻のアナベルはミセス・コンテストの全国大会出場を狙う美女。夫のジェフは家事・育児を押し付けられて…。
(3)ウッドルフ夫妻
しゃべりすぎてお互いに言うことがなくなる。
(4)メルローズ夫妻
テキサスの金持ち。妻のイヴは夫のフレディを罠にかけて離婚の財産分与を有利に進めようとする。
(5)フィッシャー夫妻
夫のウィリーは兵士として太平洋戦線へ赴くことに。妻のパッツィはオメデタ。
(1)のラジオ番組での露骨なステマっぷりには笑いました。例えば(設定上は)3歳の娘がハミガキ粉のアピールをするのですが、とても3歳児のしゃべる内容じゃない。
又、(2)ではマリリン・モンローがアナベルを演じているのですが、それだけ。(3)はシュール。(4)は一種のハニートラップ。(5)はちょっとスリリングな展開が見られます。
尚、婚姻の手続きが日本とは異なるため、そのあたりはちょっとわかりにくかったです。
« 『SALUS February 2016 vol.179』東京急行電鉄株式会社 | トップページ | 『gloss [グロス] February 2016 Vol.012』株式会社サイファ »
「1950年代映画」カテゴリの記事
- 里見八犬傳 完結篇 暁の勝鬨(1954年、日本)(2023.03.04)
- 里見八犬傳 第四部 血盟八剣士(1954年、日本)(2023.02.20)
- 里見八犬傳 第三部 怪猫乱舞(1954年、日本)(2023.02.10)
- 里見八犬傳 第二部 芳流閣の龍虎(1954年、日本)(2023.01.29)
- 里見八犬傳 第一部 妖刀村雨丸(1954年、日本)(2023.01.26)
« 『SALUS February 2016 vol.179』東京急行電鉄株式会社 | トップページ | 『gloss [グロス] February 2016 Vol.012』株式会社サイファ »
コメント