モンキー・ビジネス(1952年、アメリカ)
監督:ハワード・ホークス
出演:ゲイリー・グラント、ジンジャー・ロジャーズ、チャールズ・コバーン、マリリン・モンロー
原題:Monkey Bussiness
備考:コメディ
あらすじ…バーナビー・フルトン博士はオクスレイ社で新薬開発に取り組んでいた。ある時、実験用のチンパンジー(エスター)がいたずらで作った薬を飲んだバーナビーは、一時的に若返ってしまう。
原題の"Monkey Business"の語を手許の辞書(オックスフォード)で調べてみると、"susperious or dishonest activities or behavior"(疑わしいか不正な活動あるいは振る舞い)とありました。まあ、たしかに若返りの薬なんてあったら、それはいかがわしいですな。
ちなみに、本作でマリリン・モンローは社長秘書(ローレル)を演じていますが、彼女の見せ場といえばせいぜい若返ったバーナビーとデートをするくらい。ですので、その方面の期待はあまりしないように。
寧ろ、ここではチンパンジー(エスター)の演技の方が面白い。エスターが「適当に」薬を調合するくだりには笑っちゃいました。
« 『Welcome to SHIBUYA Shopping Guide 2015.Dec-2016.Feb』 | トップページ | 『SALUS February 2016 vol.179』東京急行電鉄株式会社 »
「1950年代映画」カテゴリの記事
- 里見八犬傳 完結篇 暁の勝鬨(1954年、日本)(2023.03.04)
- 里見八犬傳 第四部 血盟八剣士(1954年、日本)(2023.02.20)
- 里見八犬傳 第三部 怪猫乱舞(1954年、日本)(2023.02.10)
- 里見八犬傳 第二部 芳流閣の龍虎(1954年、日本)(2023.01.29)
- 里見八犬傳 第一部 妖刀村雨丸(1954年、日本)(2023.01.26)
« 『Welcome to SHIBUYA Shopping Guide 2015.Dec-2016.Feb』 | トップページ | 『SALUS February 2016 vol.179』東京急行電鉄株式会社 »
コメント