無料ブログはココログ

« ロックマン ザ・ムービー(2010年、アメリカ) | トップページ | 13日の金曜日:新しい目覚め(2013年、フランス) »

謡曲「西行桜」

【あらすじ】
西行「騒がしいのイヤだから花見禁止」
能力「把握」
花見衆「ちーっす、西行さん。花見に来ました」
西行「チッ、しゃーねーな。花見を許可してやんよ」
花見衆「あざーっす」
西行「桜のせいで騒がしくなっちまった」
桜の精「俺のせいじゃねーよ」

 現代の東京にも桜の名所が幾つかあって、かく言う私もそういったところへ見物に行ったことがあります。
 例えば上野公園では花見の宴会やりまくりで酒臭かったし、新宿御苑は入場料取られるけどその分マシだったり…。
 世を捨てて隠者となった西行法師には、こういう騒々しいのは厭なんでしょうなあ。気持ちは(少しは)わかる。

【参考文献】
校注者・西野春雄『謡曲百番 新日本古典文学大系57』岩波書店

« ロックマン ザ・ムービー(2010年、アメリカ) | トップページ | 13日の金曜日:新しい目覚め(2013年、フランス) »

書評(小説)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 謡曲「西行桜」:

« ロックマン ザ・ムービー(2010年、アメリカ) | トップページ | 13日の金曜日:新しい目覚め(2013年、フランス) »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30