悪魔の400の冗談(1906年、フランス)
この映画は、YouTubeで観ました。
https://youtu.be/l0f0Mtglktc
監督:ジョルジュ・メリエス
出演:ジョルジュ・メリエス
原題: Les Quatre cents farces du diable
備考:カラー、無声映画
あらすじ…二人の旅行者が、悪魔の宿で様々な怪奇現象に遭遇する。
カラー作品ですが、これはどういうことかというと、フィルムに彩色してあるのです。
又、本作に登場する怪奇現象も、今観たら手品と思われるものが幾つも見受けられるため、別に怖くはないです。寧ろ、ドタバタの喜劇といった趣さえあります。
それにしても、17分という尺の中で、これでもかこれでもかと様々な仕掛けが矢継ぎ早に登場します。よくこれだけ繰り出せるものだ。さすがはジョルジュ・メリエスといったところか。
ちなみに、邦題の「悪魔の400の冗談」は、原題(フランス語)をYahoo!翻訳にかけて訳したものを使用しました。
« 『コモ・レ・バ? Vol.26 Winter 2016』CONEX ECO-Friends株式会社 | トップページ | 『BCNランキング 2015.12-2016.1 Vol.132』株式会社BCN »
「1900年代映画」カテゴリの記事
- おもちゃの国の夢(1908年、イギリス)(2022.02.19)
- 鉄道の惨劇(1904年、イギリス)(2022.02.18)
- ニコチン姫(1909年、アメリカ)(2022.02.17)
- ロシアの反乱(1906年、フランス)(2022.02.15)
- 午前2時地下鉄(1905年、アメリカ)(2022.02.12)
« 『コモ・レ・バ? Vol.26 Winter 2016』CONEX ECO-Friends株式会社 | トップページ | 『BCNランキング 2015.12-2016.1 Vol.132』株式会社BCN »
コメント