『世界のkumamoto』(公社)熊本県観光連盟
熊本県の観光情報誌。
表紙の上部は「三池炭鉱 万田坑」(荒尾市)、下部は「三角西港」(宇城市)で、いずれも世界遺産とのこと(P02)。世界遺産も増えたなあ。
ちなみに本誌ではこれら以外にも、世界遺産候補として天草氏の﨑津集落(P07-08)、日本遺産として人吉球磨地域(P09-12)、世界ジオパーク&世界農業遺産として阿蘇地域(P13-14)、ユネスコ無形文化遺産登録中の妙見祭(P15-16)を掲載。
遺産、遺産、遺産…熊本県は遺産だらけってことですか。
« 狂った狼 ロビンの起源(2013年、フランス) | トップページ | 伝説:中世のダークナイト(2013年、アメリカ) »
「書評」カテゴリの記事
- 『ふじさわ観光通信 2024 10→12 秋 Vol.47』公益社団法人 藤沢市観光協会(2025.04.20)
- 『TR-mag. 2024 AUTUMN No.77』公益財団法人東京都道路整備保全公社(2025.04.17)
- 『第17回 中央区まるごとミュージアム2024』中央区/中央区文化・国際交流振興協会(2025.04.16)
- 『SHIROBAKO×MUSASHINO デザインマンホール&舞台探訪 武蔵境マップ』武蔵野市、武蔵境商店会連合会(2025.04.15)
- 『SHIROBAKO 武蔵境 舞台探訪マップ』(2025.04.14)
« 狂った狼 ロビンの起源(2013年、フランス) | トップページ | 伝説:中世のダークナイト(2013年、アメリカ) »
コメント