『いわて 2015年10月1日~12月31日』JR東日本
いわて秋季観光キャンペーンガイドブック。
岩手県にも日本の産業革命を支えた世界遺産があるとのことで、釜石市の橋野鉄鉱山・高炉跡が紹介されています。で、P08の高炉跡の写真を見ると、野原に大きな石が積んであるのですが…これは遺産というより遺跡みたいなものですな。
« 自主制作映画『帰ってきたウルトラマン』(監督庵野秀明:1983)(1983年、日本) | トップページ | 巨大キューピー新宿に現る!(2006年、日本) »
「書評」カテゴリの記事
- 『小田急沿線 御朱印めぐり Vol.5』小田急電鉄(2023.05.29)
- 『えのしま妖怪島―ゲゲゲの縁起めぐり―スタンプラリー』(後半)(2023.05.11)
- 『えのしま妖怪島―ゲゲゲの縁起めぐり―スタンプラリー』(前半)(2023.04.08)
- スタジオパラム『まるっと 高尾山 こだわり完全ガイド』メイツ出版株式会社(2023.04.04)
- 『東武東上線夏休み電車スタンプラリー』TOBU(2023.04.02)
« 自主制作映画『帰ってきたウルトラマン』(監督庵野秀明:1983)(1983年、日本) | トップページ | 巨大キューピー新宿に現る!(2006年、日本) »
コメント