無料ブログはココログ

« 無声映画鑑賞会編『映画史探求 よみがえる幻の名作 日本無声映画篇』株式会社アーバン・コネクションズ | トップページ | 渡部陽一と学ぶ視覚機能低下のメカニズム(2015年、日本) »

神山修一『世界偉人変人博物館 ~77のよりすぐりの人生~』株式会社KADOKAWA

 有名どころではレオナルド・ダ・ヴィンチ(P14)やジャンヌ・ダルク(P29)、無名どころでは岡部菊外(P114)やアンソニー・カムストック(P154)など、古今東西の偉人変人77人を簡潔かつユーモラスに記したもの。
 数えてみたところ(ざっと数えただけなので誤差があるかもしれない)、77人中39人がヨーロッパ人でした。又、日本人はおよそその半分の20人。尚、中国に至っては方回(P42)ただ一人。
 著者(神山修一)の周囲の史料には偏りがあるようです。とはいえ、ヨーロッパや地元である日本の史料が豊富なのはある程度はやむを得ないし(それにひきかえアフリカ史の文献の少なさといったら!)、著者の趣味趣向、得意不得意の領域だってあるわけですからね。
 ちなみに、アフリカ人だったら食人大統領イディ・アミンがこの「博物館」に陳列される資格を持っているかもしれません。冷蔵庫に生首を入れておくなんて、(本書の性格としては)格好のネタになりますぜ。

【参考文献】
神山修一『世界偉人変人博物館 ~77のよりすぐりの人生~』株式会社KADOKAWA

« 無声映画鑑賞会編『映画史探求 よみがえる幻の名作 日本無声映画篇』株式会社アーバン・コネクションズ | トップページ | 渡部陽一と学ぶ視覚機能低下のメカニズム(2015年、日本) »

書評(歴史)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 無声映画鑑賞会編『映画史探求 よみがえる幻の名作 日本無声映画篇』株式会社アーバン・コネクションズ | トップページ | 渡部陽一と学ぶ視覚機能低下のメカニズム(2015年、日本) »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31