無料ブログはココログ

« 『JR東日本 小さな旅 東京エリア 2015.6』JR東日本 | トップページ | アガサ・クリスティー『ハロウィーン・パーティ』早川書房(2) »

アガサ・クリスティー『ハロウィーン・パーティ』早川書房(1)

あらすじ…探偵作家のオリヴァ夫人を迎えた子供たちはハロウィーン・パーティの飾りつけに余念がなかった。話題が探偵小説におよんだ時、13歳の少女ジョイスが突然、殺人の現場を目撃したことがあると言いだした。ホラ吹きジョイスのいつもの話が……翌晩、ジョイスがリンゴ食い競争のバケツに首を突っこみ死んでいるのが発見された!(裏表紙の紹介文より引用)

 私は本書を読む前に、デヴィッド・スーシェ版のドラマで本作品を視聴していたため、犯人を予め知っている状態で読みました。ですので、犯人探しは今回はしていません。犯人探しをしなくていいのは実に気楽なものです。

 それはさておき、アリアドニ・オリヴァから事件のあらましを聞いたポアロは、被害者が13歳の少女ということもあって性的暴行の線を検討してみせます(P40)が、ジョイスが殺された理由は殺人の現場を目撃したと言ってしまったこと、即ち過去の殺人の犯人による口封じではないかと考え、スペンス元警視にその時(ハロウィーン・パーティの準備中)に現場に居合わせた人たちのリストを作ってもらっています。
 リストはP118-119に提示されていますが、私はそれを元に人物関係図を作ってみました。

『ハロウィーン・パーティ』人物関係図(1)

 次に、ジョイスが目撃した殺人事件と疑われる人物たちのリストが、P103でスペンスからポアロに渡されるのですが、彼らの人物関係図も別に作ってみました。

『ハロウィーン・パーティ』人物関係図(2)

『ハロウィーン・パーティ』人物関係図(3)

 明白に殺されたとわかる者には赤線で×を付けておきました。又、わかる範囲内で死因(オルガの場合はその時点での状態)を赤文字で記しておきました。

 …ふぅ。画像にして三枚の人物関係図を作ってしまいましたが、それにしても登場人物が多い。中にはモブキャラのような者もいるし、本筋に登場すらしない者もいますが、それが誰と誰であるかは伏せておきます。
 ちなみに、本作にはこれ以外にもミス・エムリン(校長)やエルスペス・マッケイ(スペンスの妹)など、他にもまだまだ登場します。ご注意を。

 長くなってきたので続きは次回。

【参考文献】
アガサ・クリスティー『ハロウィーン・パーティ』早川書房

« 『JR東日本 小さな旅 東京エリア 2015.6』JR東日本 | トップページ | アガサ・クリスティー『ハロウィーン・パーティ』早川書房(2) »

書評(小説)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 『JR東日本 小さな旅 東京エリア 2015.6』JR東日本 | トップページ | アガサ・クリスティー『ハロウィーン・パーティ』早川書房(2) »

2023年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31