舞の本「敦盛」
あらすじ…一の谷の合戦に敗れて逃走中の平敦盛は、熊谷次郎直実と戦って組み敷かれる。直実は敦盛が息子と同い年と知ってこれを助けようとするが…。
「敦盛」といえば織田信長が好んで舞った「人間五十年…」のくだりがあまりに有名ですが、この部分がどこで出てくるのかというと、熊谷直実が合戦の後に「菩提の心」(P227)を起こしたくだりで登場します。これ、直実のセリフだったわけですな。
【参考文献】
『舞の本 新日本古典文学大系59』岩波書店
« 舞の本「硫黄が島」 | トップページ | 舞の本「景清」 »
「書評(小説)」カテゴリの記事
- 浅田次郎「ひなまつり」(2018.07.14)
- コナン・ドイル『バスカヴィル家の犬』新潮社(2011.11.30)
- 浅田次郎「薔薇盗人」(2018.07.15)
- 浅田次郎「佳人」(2018.07.13)
- 浅田次郎「奈落」(2018.07.12)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/277935/57830658
この記事へのトラックバック一覧です: 舞の本「敦盛」:
コメント