無料ブログはココログ

« 泉竹史『双鳥の尸解 志賀姫物語』郁朋社 | トップページ | トーマス・マン「鉄道事故」 »

トーマス・マン「神童」

あらすじ…神童ビビイのピアノコンサートが開催される。

 ビビイはW.A.モーツァルトのような天才音楽少年といったところでしょうか。ともかくも作品の前半は彼の演奏の描写が続きます。
 そして後半は、それを聴く様々な人たち(老紳士、商人、ピアノの女教師、若い娘、士官)がそれぞれ感想を思い浮かべてコンサートは終了します。
 このブログでレビューをやっている身としては、後半の彼らの諸々の感想が少しばかり気になりますが、別に彼らとレビューを競おうというわけではありません。私は彼らと違って現場に居たわけではないし、そもそもビビイの演奏を聴いたことさえないのですから。

【参考文献】
トーマス・マン『改訳 トオマス・マン短篇集II』岩波書店(絶版)

« 泉竹史『双鳥の尸解 志賀姫物語』郁朋社 | トップページ | トーマス・マン「鉄道事故」 »

書評(小説)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トーマス・マン「神童」:

« 泉竹史『双鳥の尸解 志賀姫物語』郁朋社 | トップページ | トーマス・マン「鉄道事故」 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30