無料ブログはココログ

« 三津田信三「ルームシェアの怪」 | トップページ | 『BLUE NOTE TOKYO Vol.144 APR-MAY 2014』ブルーノート東京 »

三津田信三「八幡藪知らず」

あらすじ…小学生5人が、入ってはいけないと言われていた無女(むめ)の森を探検する。

P> 行ってはいけないとされる場所に行ってひどい目に遭う。これは怪談ではよくあるパターンです。
 それにしても、わざわざ警告を発してくれるとは親切なオバケですな。まあ、正体不明の者からのメッセージは、恐怖のスパイスとなっているわけですが。
 …え? この怪異の名前ですか? う~ん、そうですねえ、無女の森で子供が間引きされていたらしいから、子供っぽい名前にするとして、とりあえず「無女坊(むめぼう)」と名付けておきましょうか。

【参考文献】
三津田信三『ついてくるもの』講談社

« 三津田信三「ルームシェアの怪」 | トップページ | 『BLUE NOTE TOKYO Vol.144 APR-MAY 2014』ブルーノート東京 »

書評(小説)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 三津田信三「八幡藪知らず」:

« 三津田信三「ルームシェアの怪」 | トップページ | 『BLUE NOTE TOKYO Vol.144 APR-MAY 2014』ブルーノート東京 »

2023年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31