エラリー・クイーン『ローマ帽子の謎』創元社
あらすじ…ニューヨークのローマ劇場で悪徳弁護士モンティー・フィールドが殺された。そしてなぜかフィールドの帽子がなくなっていた。クイーン父子が捜査に乗り出す。
エラリー・クイーンの作品は短篇を中心に何本が読んできましたが、国名シリーズはこれが初めてです。尚、ローマは現在はイタリアの首都であって国名ではありませんが、古代ローマなら国名でもあるので問題はありますまい。
ちなみに、犯行現場がローマ劇場というだけですので、事件とローマは直接関係があるわけではないようです。
さて、それでは人物関係図をご覧下さい。尚、クイーン父子や検事、その他枝葉末節は省略してあります。
おっと、いかんいかん。劇場の支配人と女優たちがはぐれてしまったぞ。まあ、彼らとスティーヴン・バリーを「劇場関係者」としてくくっておけばいいのかもしれませんな。
【参考文献】
エラリー・クイーン『ローマ帽子の謎』創元社
« 『G get press MAR.2014 VOL.146』ゲオ | トップページ | 『キノベス!』紀伊國屋書店 »
「書評(小説)」カテゴリの記事
- 絵・天野行雄『動物園怪談画劇―井之頭百物語・玖―』井の頭自然文化園(2025.03.28)
- 大前粟生「タンを待ちながら」(2025.01.28)
- 福田恒存訳『リチャード三世』新潮社(6)ボズワースの戦い(2024.06.06)
- 福田恒存訳『リチャード三世』新潮社(5)第二の求婚(2024.06.05)
- 福田恒存訳『リチャード三世』新潮社(4)処刑と暗殺(2024.06.04)
« 『G get press MAR.2014 VOL.146』ゲオ | トップページ | 『キノベス!』紀伊國屋書店 »
コメント