松本清張「殺意」
あらすじ…営業部長の磯野が殺され、容疑者として友人の稲井厚生課長が浮上する。だが、証拠は薄弱で動機は不明だった。判事の古瀬嘉一は検事の調書を読みながら推理する。
動機についてはネタバレ防止のために伏せておきますが、クライマックスで語られる動機の部分を読んでいて、田中角栄の箴言を想起しました。
「男の嫉妬ほど怖いものはない」
« 松本清張「山師」 | トップページ | 松本清張「張込み」 »
「書評(小説)」カテゴリの記事
- マーク・トウェイン「名探偵誕生」(2023.09.07)
- W・ハイデンフェルト「<引立て役倶楽部>の不快な事件」(2023.09.06)
- アンソニイ・バウチャー「テルト最大の偉人」(2023.09.05)
- オーガスト・ダーレス「怯える准男爵」(2023.09.04)
- アガサ・クリスティー「消えた貴婦人」(2023.09.03)
コメント