萩原朔太郎「猫町」
あらすじ…北越地方のKという温泉地に滞留していた時、山中で道に迷ってしまう。そしてどうにかこうにか辿り着いた町は、猫ばかりが住んでいる町だった!
少々長ったらしい前置きで、作者はモルヒネやコカインを使って「不思議な旅行」(P65)、即ちクスリによるトリップをやり続けていたことを述べています(よい子のみんなはマネしないでね!)。
そして「もしそれを着想し得ないとするならば、私の現実に経験した次の事実も、所詮はモルヒネ中毒に中枢を冒された一詩人の、取りとめもないデカダンスの幻覚にしか過ぎないだろう」(P70)と予防線を張っています。たしかに、合理的な解釈するならば猫町はヤク中の幻覚でしょうな。
まあ、宇宙のどこかにそんな猫町があってもいい。更に言うならばクスリの力を使わずに猫町へ行ければなおさらいい。
【参考文献】
東雅夫編『日本幻想文学大全 幻視の系譜』筑摩書房
【猫映画】
・怪猫逢魔が辻
・怪猫お玉が池
・ザ・キャット
・里見八犬傳 第三部 怪猫乱舞
・病気の子猫
« 世阿彌/野上豊一郎編訳「松風」 | トップページ | 山本周五郎「南方十字星」 »
「書評(小説)」カテゴリの記事
- 大前粟生「タンを待ちながら」(2025.01.28)
- 福田恒存訳『リチャード三世』新潮社(6)ボズワースの戦い(2024.06.06)
- 福田恒存訳『リチャード三世』新潮社(5)第二の求婚(2024.06.05)
- 福田恒存訳『リチャード三世』新潮社(4)処刑と暗殺(2024.06.04)
- 福田恒存訳『リチャード三世』新潮社(3)アン・ネヴィルへの求婚(2024.06.03)
コメント