火野葦平「紅皿」
あらすじ…二匹の河童が酒を酌み交わす。
過去に、一方の河童がもう一方の河童を殺そうとしたとのこと。そのため、二匹の会話は不穏な空気が漂っており、ミステリの予感がします。ネタバレ防止のために詳細は伏せますが、その予感は当たったと言えるでしょう。どっちがどっちを殺すことになるのか、考えながら読み進めるといいかもしれません。
【参考文献】
彩図社文芸部編纂『文豪たちが書いた怖い名作短編集』彩図社
« 久生十蘭「骨仏」 | トップページ | 夢野久作「卵」 »
「書評(小説)」カテゴリの記事
- 絵・天野行雄『動物園怪談画劇―井之頭百物語・玖―』井の頭自然文化園(2025.03.28)
- 大前粟生「タンを待ちながら」(2025.01.28)
- 福田恒存訳『リチャード三世』新潮社(6)ボズワースの戦い(2024.06.06)
- 福田恒存訳『リチャード三世』新潮社(5)第二の求婚(2024.06.05)
- 福田恒存訳『リチャード三世』新潮社(4)処刑と暗殺(2024.06.04)
コメント