無料ブログはココログ

« 『2013 グラフでみる東京のすがた くらしと統計』東京都(1) | トップページ | 『2013 グラフでみる東京のすがた くらしと統計』東京都(3) »

『2013 グラフでみる東京のすがた くらしと統計』東京都(2)

C-2 階数別共同住宅数の割合の推移
 「C-2 階数別共同住宅数の割合の推移」(P4)のコメントに、「全国と比べて6階以上の共同住宅が多いです」とあります。
 そもそも東京の地価・人口密度は全国平均より高いから、高層住宅を造って大勢でシェアしないとやっていけません。

2013 グラフでみる東京のすがた くらしと統計

« 『2013 グラフでみる東京のすがた くらしと統計』東京都(1) | トップページ | 『2013 グラフでみる東京のすがた くらしと統計』東京都(3) »

書評(経済)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『2013 グラフでみる東京のすがた くらしと統計』東京都(2):

« 『2013 グラフでみる東京のすがた くらしと統計』東京都(1) | トップページ | 『2013 グラフでみる東京のすがた くらしと統計』東京都(3) »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31