小松左京「星野球」
タイトルの星野球は「ほしのだま」「ほしのきゅう」ではなくて「ほしやきゅう」と読みます。草野球の宇宙空間バージョンで、とにかくスケールがでかい。距離は「数十万キロから数光年」(P178)、期間は「一ゲームすむのに数年かかる」(P178)という有り様。
よっぽどヒマとカネがないとできっこない。あと、相当ノンビリしていないとゲームに付いていけないでしょうな。
« 小松左京「スケールの問題」 | トップページ | 小松左京「新幹線」 »
「書評(小説)」カテゴリの記事
- 福田恒存訳『リチャード三世』新潮社(6)ボズワースの戦い(2024.06.06)
- 福田恒存訳『リチャード三世』新潮社(5)第二の求婚(2024.06.05)
- 福田恒存訳『リチャード三世』新潮社(4)処刑と暗殺(2024.06.04)
- 福田恒存訳『リチャード三世』新潮社(3)アン・ネヴィルへの求婚(2024.06.03)
- 福田恒存訳『リチャード三世』新潮社(2)クラレンス公ジョージ(2024.06.02)
コメント