寺田寅彦「団栗」
あらすじ…少女妻が肺結核になった。
この細君はヤンデレのようです。まあ実際に肺病を患っているのだから、「ヤン」の方は確実なのですが。
「あなた、かくしているでしょう、きっとそうだ、あなたそうでしょう」とうるさく聞きながら、余の顔色を読もうとする、その祈るような気遣わしげな眼づかいを見るのが苦しいから「馬鹿な、そんな事はないといったらない」と邪慳な返事で打消してやる。それでも一時は満足することができたようであった。(P38)
このくだりでちょっと萌えました。
【参考文献】
『日本近代短篇小説選 明治篇2』岩波書店
« 夏目漱石「倫敦塔」 | トップページ | 大塚楠緒子「上下」 »
「書評(小説)」カテゴリの記事
- 絵・天野行雄『動物園怪談画劇―井之頭百物語・玖―』井の頭自然文化園(2025.03.28)
- 大前粟生「タンを待ちながら」(2025.01.28)
- 福田恒存訳『リチャード三世』新潮社(6)ボズワースの戦い(2024.06.06)
- 福田恒存訳『リチャード三世』新潮社(5)第二の求婚(2024.06.05)
- 福田恒存訳『リチャード三世』新潮社(4)処刑と暗殺(2024.06.04)
コメント