無料ブログはココログ

« クラーク・アシュトン・スミス「アフォーゴモンの鎖」 | トップページ | 説経節「をぐり」 »

浄瑠璃「浄瑠璃御前物語」

あらすじ…源義経が東国へ下向する途中、美少女・浄瑠璃御前と出会い、契りを交わす。だが、義経はすぐに東国へ旅立ち…。

 浄瑠璃御前にしてみれば、14歳で処女を捧げた男がすぐに立ち去って、一日千秋の思いで待っていると、届いた手紙に書いてあるのが「もう死にそう」。それで旅に出たこともないのに無理して駆けつけると、愛しい男は砂に埋もれて死んでいた。そりゃあ泣きたくなりますわいな。
 ちなみにこの後、浄瑠璃御前の涙によって義経は蘇生します(薬師パワー?)。そして回復した義経は大天狗・小天狗を召喚し、浄瑠璃御前と侍女を自宅に送り届けさせ、自分は奥州への旅を再開します。…ん? ちょっと待てよ、そんなにすごいものを召喚できるのなら、最初からそれを使って旅をすればよかったのに。

【参考文献】
信多純一・坂口弘之校注『古浄瑠璃 説経集 新日本古典文学大系90』岩波書店

« クラーク・アシュトン・スミス「アフォーゴモンの鎖」 | トップページ | 説経節「をぐり」 »

書評(小説)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 浄瑠璃「浄瑠璃御前物語」:

« クラーク・アシュトン・スミス「アフォーゴモンの鎖」 | トップページ | 説経節「をぐり」 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31