あきれたグルメ探検隊・著『あきれたグルメガイド バカ盛り伝説デラックス!! 首都圏版』株式会社毎日コミュニケーションズ
首都圏のバカ盛りグルメ(とんでもない量の料理)のガイドブック。
私は体格がいいので大盛りくらいならば平気で食べられるのですが、本書で取り上げられているバカ盛りは食べたことがありません。
それでは一つ挑戦してみようかと本書をチェックしてみると…やっぱりやめとこうかな。バカ盛り度1ならばまだしも、バカ盛り度3くらいになると素人には無理だというくらい多量です。例えば餃子100個(P24, 餃子会館 磐梯山)なんて私には1日かけても食い切れるものではありません。
でも、バカ盛り以外にも量の多いメニューは結構ありますな。例えば「梅もと」(P30)のつけ麺「ブラックホール盛(10玉1500g)700円」とか、「エルアミーゴ」(P60)の「300gステーキ 1980円」とか…。まあ、これでもキツイっちゃキツイんですがね。
【参考文献】
あきれたグルメ探検隊・著『あきれたグルメガイド バカ盛り伝説デラックス!! 首都圏版』株式会社毎日コミュニケーションズ
« チェーホフ「中二階のある家」 | トップページ | 安藤健二『パチンコがアニメだらけになった理由』洋泉社 »
「書評」カテゴリの記事
- 『小田急沿線 御朱印めぐり Vol.5』小田急電鉄(2023.05.29)
- 『えのしま妖怪島―ゲゲゲの縁起めぐり―スタンプラリー』(後半)(2023.05.11)
- 『えのしま妖怪島―ゲゲゲの縁起めぐり―スタンプラリー』(前半)(2023.04.08)
- スタジオパラム『まるっと 高尾山 こだわり完全ガイド』メイツ出版株式会社(2023.04.04)
- 『東武東上線夏休み電車スタンプラリー』TOBU(2023.04.02)
コメント