恋川春町『其返報怪談(そのへんぽうばけものばなし)』
あらすじ…田舎の画工・春町斎恋川は浮世絵の名人・数川春章に弟子入りしようと思い立ち、旅に出る。その道中、妖怪の会議に出くわす。狐に仕返しをするのだという。
その妖怪会議には一つ目、白うるり、産女(うぶめ)、狸などが出席しているのですが、その中で見越入道(みこしにゅうどう)が「化物の頭」(P164)として登場しています。当時(解説文によると本書は安永5年(1776)刊行)は見越入道の地位がそれだけ高かったことがうかがえます。
« 『狸の土産(いえづと)』 | トップページ | 芝全交『大違宝舟(おおちがいたからぶね)』 »
「書評(小説)」カテゴリの記事
- マーク・トウェイン「名探偵誕生」(2023.09.07)
- W・ハイデンフェルト「<引立て役倶楽部>の不快な事件」(2023.09.06)
- アンソニイ・バウチャー「テルト最大の偉人」(2023.09.05)
- オーガスト・ダーレス「怯える准男爵」(2023.09.04)
- アガサ・クリスティー「消えた貴婦人」(2023.09.03)
コメント