無料ブログはココログ

« アガサ・クリスティー「チョコレートの箱」 | トップページ | G・ガルシア=マルケス「悪い時」 »

東京都『統計グラフを作ろう』

 このパンフレットは新宿で入手しました。東京都統計グラフコンクールの案内です。
 ただし、作品紹介(P5-6)を見ると小学生の作品しかないことから、募集の対象は小学生に限られているようです。

 さて、それではこれを読んでくれたチビっ子たちのために、私から統計グラフのアイディアを少しばかり提示します。尚、ボッチでもできるような内容ばかりですのでご安心を(アンケート取るのなんか面倒臭ぇ!)。

(1)登校する間に何匹の犬と出会ったか、そして下校する間に何匹の犬と出会ったか?
 通学のついでにできてしまうという、実にお手軽なもの。ただし一日だけでは心もとないので一週間くらいは続けた方がいいでしょう。

(2)教科書に掲載されている顔写真の数
 国語、算数、理科、社会の教科書に掲載されている顔写真をカウントし、それを棒グラフで表示する。教科書嫌いでもそれくらいならできるかもしれない。

(3)冷蔵庫の中にあるものの賞味期限切れの割合
 自宅の冷蔵庫の中にある食品を全てチェックし、賞味期限が表記されていればそれが切れているか否かを調べる。この場合は円グラフがいいでしょう。
 ただし、この調査で注意しなければならないのは、下手するとママがブチ切れるってこと。まあ、食い物は大事に扱うことですな。

統計グラフを作ろう

http://www.toukei.metro_tokyo.jp/kc-index.htm

« アガサ・クリスティー「チョコレートの箱」 | トップページ | G・ガルシア=マルケス「悪い時」 »

書評」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京都『統計グラフを作ろう』:

« アガサ・クリスティー「チョコレートの箱」 | トップページ | G・ガルシア=マルケス「悪い時」 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30